2024年4月22日月曜日

今年もテンドロビウムが咲いて来た!

  去年12月にやっと植え替えたテンドロビウムの新しい茎。いつも花を咲かせた後から出て来る茎をそのまま育てて、切り取り植え替える。いつもは10月頃からするのだが、今年は色々せわしなく遅れてしまった。


 その成長も気に成っていたが、一部を残して日中は暖かい2階の南側の出窓に直射日光を当たらない様にして育てていた。水は少なめでね。今年はもう5年ぐらいは花を引き継いで育てているが、16日にはそれがやっと花のつぼみを付けはじめ、19日にはやっと咲いて来た。

 そして21日には2つの鉢から咲き始め、お天気の良い日には玄関の日差しのいい所へ出して飾っている。もっと支柱をしっかり揃えたら綺麗なんだろうが、中々茎をそろえて育てるのは難しい。ぼちぼちまたやるよ。とっても可愛い花だ。しばらくは楽しませてくれるよ。

2024年4月11日木曜日

快晴の賀名生の里へ。

  昨日は休みでユウ達を連れて賀名生の里へ行く。2年ほど前に来た時はモモも一緒だった。あの時も桜は散りかけだったが、今回よりは少し早かったかな、と記憶する。

賀名生の里民族資料館の入口。向こうに茅葺の屋根が見える。

 賀名生の里には昔の南北朝時代の南朝の里が有る。古い茅葺の皇居が重要文化財として残っている。今、そこはちょっとしたカフェショップに成っていて、前回来た時は3頭いたし、どうぞと言われても、ちょっと入る気持ちは起きなかった。でも今日は2頭だし、人がいなければ何とか成るだろう。

重要文化財の入口。11時からと書かれていた。。


 そのショップの案内を見ると、水・土日の営業と有る。時間は11時からと書かれている。駐車場に着いたのはまだ10時前。辺りをゆっくりユウ達と歩いたよ。昔の僕が通った賀名生小学校跡。今も体育館は残っていて地元の集会などで使用されている様だ。グランドに咲く桜の老木も綺麗で、モモがいた時もここで3人写真を撮ったよ。

旧賀名生小学校跡のグランド。

 バス専用道路だった旧JR路線は廃線と成っているが道路や駅舎はまだ残っている。そこから見える旧皇居後。茅葺の屋根が見え、川沿いには大きなベランダも有って家の人が掃除しているのが見えた。川にも下りれる様で、川に降りて行くと川の水量は雨の後で多くて流れも早い。ユウを放したが、川の方へ入って水を飲む。。流されてしまうよユウ!!すぐに戻って来たので良かった。



 近くには沢山の梅の里も有る。昔から梅は有名で畑は沢山有ったが、昔から行った事は無かった。もちろん梅の花はもう咲いていないが、一面の梅の山々。花が咲いてる頃は綺麗だろうね。


 そうこうしていると時間は11時。興味ある旧皇居後のそのショップへ入ってみた。しばらく呼んでみると店主が出て来て、ワンコ連れはベランダの方へ、と案内されて横の路地からベランダの方へ案内された。川から見ていたベランダのデッキだね。


 おそらく食べ物は結構高いだろうが、今日はお任せのメニューを頼んだ。しばらく待つ間に部屋の中も確認したが、中はとても綺麗に整理されて2,3のグループでの食事も可能。外でのBBQも出来る。宿泊もできるらしい。興味ある方は行ってみて下さい。重要文化財の中での宿泊はゆったり出来ると思いますよ。


これだけで3800円ほど。美味しかったよ。

 料理も安くは無いが美味しかった。ユウ達にも少しパンをあげたよ。2人とも大人しくしてくれていたよ。帰りはいつもの様に記念館の枝垂れ桜の前で写真を撮る。ここにもモモも一緒だったんだなあ。。

 とっても楽しい時間だった。またユウ達とゆっくり行こう。

2024年4月8日月曜日

家の桜は満開!!

  今朝の家の桜はもう満開だ。とっても綺麗だ。ただこの二週間ほどの間に楽しませてくれる桜。本当に綺麗だ。


いつかは切らなければいけない桜。それはちょっとむなしいな。。

 公園の桜は少し遅い。昨年はモモもこの桜の木の下で一緒だったよ。。土手の桜はそれよりちょっと早い。

夜は余りに家の桜が綺麗なので、少しでも楽しもうと家に有る電灯で照らしてみた。夜9時頃までね。もう少し楽しみたい。

2024年4月3日水曜日

那智の滝から潮岬へ

  4月2日、3日は仕事の連休休みとなり、ユウ達を連れて那智の滝から潮岬を目指して走る。紀勢道を走り熊野を出てすぐに熊野灘が広がる。ここまで1時間半ほど。ユウ達を放牧させて小石の海岸を遊ばせる。向こうには鬼が城も見える。少し曇り空だが海風も気持ちいい。

 ユウとマーキュリーを暫く遊ばせて那智の滝へ向かう。何年振りだろうね。。まだ雄一が中学生に成るぐらいの頃に来て以来だ。あの時は那智の滝を見てから那智大社まで、雄一と2人で長い階段を登って行った。かなり速くね。ダッシュも入れた様に覚えている。まだ若かった。ヨメは行かなかったが。。


 那智の滝は昔から変わっていない。大きな石畳みの山道も神社も。当たり前かな。。神社からまだ滝の方へ登る道が有って滝の近くへ行ける参道も有ったが、ペットはNGの様だったのですぐに戻ったよ。ここまで大きなユウやマーキュリーも来れるだけでもいい。

 そこから戻り、那智大社の山道の階段を登って行く。遅いヨメを待ちながら。。せっかく来たんだから那智大社までは行かないと。以前に来た時はもっと登った様に記憶していたが、ずっと整備された階段。さほど苦にも成らなかった。マーキュリーは平気。ユウも元気に登って来るが、疲れてすぐに腹ばいに成る。。

 しっかり歩いて那智大社を下りて来てお土産屋さんでソフトクリーム。ユウは必死でパクつく。可愛いなあ。少しダウンして車に乗り、次は潮岬へ向かう。潮岬って何年振りだろう。。三重に来てからは来た事がないなあ。。大阪にいる頃に何度か来て以来だ。あの頃は有希子はいたが、雄一はまだいなかった。


 昔の記憶からは道路も街並みも綺麗に成っている印象。けれど潮岬は変わっていなかったね。広い芝公園が有って多くの人達が散歩やワンコを連れている人も多い。ユウ達も連れてゆっくり歩く。知らなかったが、広場の先に下の海岸へ降りて行く道が有るね。釣り人らしき人が荷物を持って降りて行くのを見て気付いたよ。ユウ達も連れて降りて行く。途中に崩れて渡りにくい所が有って、マーキュリーはホイホイ行くが、ユウは止まって後ろ足が動かなくなる。どんくさいんだよなあ。。しばらくかかって、やっと渡り海岸へ降りた。大きな岩が多くて近場の岩に登って海を眺める。。もうちょっといいシーンが撮りたかったがユウが続かない。。まあ仕方ない。しばらくしてまた細い道を登って戻って来た。

 曇り空が空を覆いいつ雨が降って来てもおかしくない状況。けれども熊野からは一旦自動車道は途切れているが、ここまでの道路も良く成っているし、街並みも綺麗だ。今度は熊野大社も行ってみたい。付近の道路は良く成っているし、田辺や白浜の方へも自動車道が出来てるみたいだった。またゆっくり来よう。

2024年3月31日日曜日

やっと桜が咲いて来た!

  3月ももう月末なのに先週来からの寒波もあり本当に寒く感じたが、やっと昨日あたりから暖かく成って来た。それも一気に上着も要らないぐらいにね。

やっと咲いて来た団地の桜

 朝のお散歩も雨も上がり空は快晴の様だ。桜が咲いているかな。。と期待しながらユウ達とゆっくりお散歩する。するとバイパスの土手に有る桜が少し咲いて来ていた!去年の今頃は桜は満開で、歩けなく成っていたモモをカートに乗せてお墓参りから周辺の偕楽霊園のお花見にも行っていた。あれから少ししてモモちゃんは手を握りながらゆっくり旅立ったよ。可愛かったなモモちゃん。

去年の3月末。みんな一緒にお花見。。

 今年は桜は遅いけれどもまた皆で桜を見に行こう。今日は練習の合間にヨメと時間を合わせてお墓参りをして来た。偕楽霊園の桜もまだ1分咲き。これからだね。また皆で行こう。

2024年3月3日日曜日

桜が咲いた!!

  去年の12月。小さな庭の桜の剪定をした。雄一が旅立って、すぐに植樹して10年を過ぎた所だが、本当に大きく成って、枝は家の前の歩道を超えて車道まで伸びて来ている。隣の敷地にも伸びて来ているので、葉も無く成った子の時期に一気に剪定した。

 それでもね、せっかく伸びた桜だから、そのまま捨てるのはもったいない、可愛そうだと思い、何本かの枝を小さく切って日当たりの良い2階の出窓の所に瓶に生けておいたんだよ。


 すると2月には葉が出て来てつぼみも出て来た。もしかして、と思ったら3月に入ると花が咲いて来たよ!まだ3月。外は寒いがこの出窓の2階に部屋は日当たりがとても良くて日中なら暖房も要らない。でも、枝を切っただけの桜が瓶に生けておくだけで桜が咲くなんてね。ちょっとビックリして、とても嬉しかったよ。自然て凄いね。これからも沢山咲いてくれ!!

2024年2月22日木曜日

血の池地獄から四国へ

  今日は小雨模様の早朝からお散歩開始して芝の公園も水溜まりが有るぐらい良く雨が降って残っていた。ユウもマーキュリーもトイレ済ませて出発する準備。この様なロッジはワンコと暮らすにも気持ちいいな、と感じる。もう今からでは家の立て替えもとても無理だが生まれ変われれば、こんなログハウス風で充分だね。


 8時過ぎにはロッジを出て別府へ向かう。せかっく大分に来たんだからせめて地獄めぐりでも寄って行こう。以前に娘やひなたを連れて来た地獄めぐり。今回感じたが、その駐車場などはどこも料金を取らずにオープンで空けている。ちょっとこんな観光地は始めてだね。もちろん地獄めぐりへ入るのは入園料が必要だが、回りに有る駐車場も同じでとても入りやすい。発送の転換と言うか、どこの駐車場が安いか、なんて考える必要もない。とてもいい取り組みだと思うね。


 血の池地獄へ行くと大型犬も大丈夫だと言うのでお土産売り場もそのまま入って血の池地獄へ。そしてびっくりしたのはその中にドッグランが有るよ。いや、ここに有っても外からは入れない。血の池地獄の入園料を払わないと外からは入れない。ちょっともったいないドッグランだな、と感じたがユウ達には良かったね。

 血の池地獄を出るともう10時過ぎ。そこから一気に佐賀関のフェリー乗り場まで走る。ずっと雨で風も強い。佐賀関に着いたのは11時を少し回り次のフェリーは13時発。ゆっくりお弁当を食べて、ユウとマーキュリーのお散歩も行ってフェリーに乗った。しかし良く降るなあ。。


 フェリーの中では車から降りずに車内の中で過ごす。小さなフェリーだし大型犬は外には出せない。1時間少しだし仕方ないよ。雨や強い風で海も荒れていて良く揺れたが少し遅れて四国の佐多岬、三崎港へ2時半頃に着いた。相変わらず風は強く寒い。この佐多岬から四国高速へ入る八幡浜までの道路沿いにはとっても綺麗な桜の様な花が沢山咲いている。桜よりピンクが強く本当に綺麗に見える。途中に何度も止って写真を撮ったよ。これ何の花だろうと調べると河津桜の一種かな。本当に綺麗だった。

四国の高速でのSA。ここにも恋人達の聖地と有る。。

 金毘羅宮へ行きたかったが高速に乗ったのは4時頃で、ここから飛ばしてもとても間に合わないね。雨は降り続くし6時前には諦めて、このまま走って深夜の1時過ぎに津のインターを出ればいい、休憩しながらそのまま津を目指して走る事にした。ユウ達には2時間以内のお散歩もいれながら瀬戸大橋を渡り、最近出来た新名神を高槻で合流し帰って来た。途中の新名神の土山インター付近では工事での6キロ以上の大渋滞。。3車線を1車線に規制している。。深夜とは言え、交通量の多い新名神。1時間以上かかったよ。

 それでも1時半を過ぎて津インターを出て無事に帰って来た。ちょっとハードな旅行だったけど、ユウやマーキュリーと一緒で楽しかった。また行きたいね。ユウもマーキュリーもお疲れさん。

2024年2月21日水曜日

雨の中、阿蘇から湯布院、別府、梅園の里へ

 21日の早朝は6時前に強いスコールが宿の雨を叩く。暫くして小降りに成り、その間にユウ達とのお散歩開始。小雨は降っているし1頭ずつ傘を持って歩く。身体を拭いてやって一緒に朝食。2人ともお利口さんだったよ。荷物をまとめて部屋を掃除して、オーナーに見送られながら阿蘇へと再び走る。

阿蘇は雨。。有毒ガスも出ているようで入山できず残念。。

 けどもやっぱり雨が降って来たよ。阿蘇へ登る間には霧も出て来る。暫くして頂上下の駐車場には着いたが、そこから山頂への道路はやっぱり入れず通行禁止に成っていた。火口の警戒レベルが上がり今年1月後半から入山規制に成っている様だ。上がって来る人は数台で、すぐに降りて帰って行く。僕もユウ達と写真を撮りながら諦めて下山を始めた。下りる程に雨は強く成り予報を見ても止みそうも無い。天気予報の雨雲レーダーを見ながらその隙間で観光しながら別府まで行ければ、と思い走るがずっと雨だった。

お昼頃には雨も止んだが。。
 唯一お昼頃に雨が止み、近くまで来ていた湯布院へでも行こうと走るが近くまで来るとまた前が強く成る。ただでさえ狭い湯布院に傘をさす観光の人達が多くいて、とてもワンコを連れて歩くのは無理だ。車を止める所も無い。諦めて別府の今日の宿の梅園の里へ向かう。

 梅園の里はね、7,8年ほど前に泊まった事が有って、その時はマーキュリーとモモが一緒。離れの大きなログハウスでワンコも一緒に泊まれる。僕が経験した中では一番大きくてしっかり整備されている所だ。しかも高くは無い。別府の街中を抜けて国東半島の真ん中辺りに有る梅園の里。4時前には着いたが雨はまだ止まない。。天気図を何度も見ていると6時前には雲は明けて来そうだ。予想通り小雨からその量も減り、2人を連れてお散歩に出かける。来るときに綺麗に咲いていた梅の木が沢山有った入口近くの所まで駆け足で行く。いつまた雨が来るか解らないからね。ロッジから往復40分ぐらいだっただろうか。入口の綺麗に咲いていた梅の花とも一緒に写真も撮れた。ユウもマーキュリーもトイレを済ませてまた急いでロッジへ戻る。



疲れたのかな。。お休み。

 このロッジには装備は何でも揃っていて食材さえ有れば料理も出来る。室内も広くて2階のロフトでは大人4人は充分に寝れて僕達も快適に眠れたよ。朝も霧まじりのお天気だったがお散歩も済ませて8時過ぎにはロッジを出た。大型犬を連れて泊まりに来るには広さも充分でお勧めなロッジ。ただ周りには何も無いので、経営する側から言えばどれだけ魅力をアピールしたり企画したりする事だろうな、と感じるね。

2024年2月20日火曜日

思い立って熊本、阿蘇へ。

  今週20,21日は仕事も休み。先週の連休中もその前からも考えていたが、また阿蘇へ行きたい。そう思っていた。そして22日は有休も取って3連休にしてもらった。最悪23日は祝日だからそこまで伸びても大丈夫かな、と思っていて19日の夜から出発する事にした。ユウとマーキュリーも一緒に行くので車はハイエース。後席は1人寝れる様にもした。毛布とマットも積んでいる。2,3列のシートは倒せば大人1人は充分寝れる事も解った。その用意もした。一応寝袋も2つ積んでいる。まず寝袋と毛布が有れば大人2人は寝れる。その足元にユウ達が寝そべってくれたらいい。

 19日の夜10時前に津インターから乗る。新名神も更に新しく出来ているようで高槻辺りから新しくずっと先まで出来ている様だが、まだ通った事もない。深夜だし、今回は慣れた高速、中国から山陽道を走り続ける。最初は四国へ渡って三崎港からのフェリーも考えたがフェリー代は1万以上はするし夜は運行していない。四国経由は諦めてひたすら高速を走る。深夜1時過ぎに広島辺りのSAで仮眠する。ユウ達は途中にもお散歩タイム。ハイエースは大人2人が足を伸ばして寝れて大型犬2頭もゆっくり休んでいる。。これは他の車でではまず出来ない。ワイドボデイだし広さは僕達のワンコスタイルには今はピッタシだ。一度は乗り換えも考えたがやっぱりこの魅力は少々燃費が悪くても充分に我慢できる。ユウ達がいる間は乗り続けたいと思っている。


熊本城の外周公園から

 4時半頃には起きて顔を洗って走り出す。もちろんユウ達のお散歩もね。そこから一気二走って熊本まで。以前来た時はお城の中も全部上がって見て来たが、今回はまだ熊本地震からの復興工事中。沢山の人達が見学に来ていたが、ワンコもお城の中以外は大丈夫ですよ、と係りの人達が案内してくれた。工事中の所も多かったが、この沢山の親切な人達なら熊本城の復興は大丈夫だろうと思うね。

春には緑一色に成る。登りたいけど登れなかった。。

 しばらく見て回り、その後は阿蘇へ向かう。18歳の頃に阿蘇へバイクで来た。この米塚でも写真を撮った。鮮明に覚えていて、その雄大な景色が凄く印象に残っている。あれからも数回。そして息子が亡くなってからも色々阿蘇では思う事も多かった。とりあえず行きたい。そして米塚。11年前の阿蘇では娘と孫娘もここに立った。僕の18歳の時と同じ場所にね。熊本地震の時にはこの米塚の大きな看板は倒れたままだった。この日は51年前と同じように建ち、そこにはユウとマーキュリー。一度後ろに見える米塚に登りたかったので、この日はチャレンジするつもりでいたが、少し歩いたがススキの枯れた枝が背丈以上あり、それが坂では滑って登れなく成ってしまい、やっぱり諦めたよ。多分ずっともう登れない。でもまた来たいなあ。

大きな阿蘇が見える。

 時間は4時頃だったが、まだお天気も良かったのでこのまま阿蘇へも登ろうかと思ったが、ここから近い南阿蘇のペンションへ行く。ここのオーナーはとっても良くしてくれて、小さなワンコOKの離れのロッジを借りたが、通常はしないワンコとの食堂での食事もOKしてくれて、ユウ達も一緒に入って食事した。料理はとっても美味しくて、良く行く富士山麓のWoofよりずっと美味しくお腹一杯に成ったね。本当にありがとう。明日は阿蘇へ再び登り、別府へ向かう予定。予報は雨模様だけど大降りは無さそうだし、とっても楽しみだ。

2024年2月15日木曜日

ユウトマーキュリーと経ヶ峰登山

  先日の水曜は午前中は快晴の予報だった。休みだったし久し振りにユウ達と山登りに行きたい。けれども新しい山の登山はユウが登れるかも解らないので、経ヶ峰へ再び登る事にした。ユウはもう3度目かな。。マーキュリーはもう7,8回は登っているだろう。

 お出かけと察知して大騒ぎする2人をハイエースに乗せて登山口まで走る。軽でも良かったんだけど、登山口での急坂などに雪が有るかも。。とも思っていたので四駆のハイエースで行く。そこの駐車場は行くとすでに満杯で、そこから少し下りて山道の脇に止めて登り始めた。

 予報通り、気温は上がり少し登り始めるともう汗をかいてくる。9時40分頃から登り始めて40分ほど、一旦休憩したよ。車を出る時に上着を脱いで来たが、それでも暑くてインナーを脱ぎ、フリース一枚にした。それでも登りは暑かったね。ユウ達も水をボトル1杯分飲み少し落ち着いた。そこからまた登り始めて11時前には登頂したよ。ユウは3度ほど、少し止まっただけで嫌がる事無くしっかり登ったよ。



経ヶ峰山頂

 頂上で持って来たパンやおやつをあげる。ここでもボトル1本の水を飲む。まあ2人だから飲み過ぎでも無い。水は帰り用に後1本だけだよ。カメラのタイマーで一緒に写真を撮ろうとしてもユウはじっと待ってくれない。。本当に待てないユウ王子。。モモやマーキュリーはずっと待っててくれたんだけどね。

 暫く休んでバナナも食べて、帰りは違う山道を一気に下りて来た。時間は12時を少し回る。ほぼ予定通りに下山して来た。1時前には家にも戻ったよ。飼主は久し振りでちょっと疲れた。これからも体力低下を補える様に山登りにはチャレンジして行きたい。今年は70歳に成る時に富士山へチャレンジしたいと思っている。まだまだ頑張ろう。今日はユウもマーキュリーもお疲れさん。マーキュリーは11歳過ぎても山に来ると疲れを知らずにどんどん先を歩いて行く。リードを外して、5~10m先を着かず離れず歩く。止まれ!、待て!、来い!のコマンドにはしっかり対応してくれる。今も変わらずとってもお利口さんだ。まだまだ元気でいてね。

2024年2月12日月曜日

まさか、まさかの再会。

  先日の日曜の夜。。その日は馴染みのチームとの練習試合でそれが終わってからのチーム同士の懇親会だった。夜6時前にご父兄の車で送迎してもらって、久居のそのスナックに着いた。もう皆さん揃っていて、僕達が店内に入るとすぐに僕が挨拶して懇親会が始まった。

 スナックなんて何年振りだろうね。。10年どころかそれ以上だ。記憶すらない。。相手のチームのご父兄と暫く話をして、他の皆さんも盛り上がっていた。そんな時に1人僕の隣の席へ割り込んで来たよ。ちょっと見覚えの有る様な人。。ビックリした。本当にビックリした。。。

真ん中が先生。

 もうすぐ雄一の命日。2月12日だ。2013年のあの日の深夜に病院を出た。葬儀を依頼する業者さんにお願いして雄一を乗せて家に戻ったよ。あの夜に見送ってくれたのはその主治医の先生と看護婦さん。2人だけだった。本当にお世話に成った先生。病院の人達。この夜の別れはこの先の事が頭一杯で涙も出なかったような気がする。。1年半ほど、本当にお世話に成ったその先生だったよ。。

 葬儀も終わって暫くして病院へ挨拶に行ったが、先生には会えなかった様に記憶している。お世話に成った看護師さん達。。この時は涙しか無かった。本当に親身に成ってお世話に成った先生。色んな抗がん剤治療。腫瘍マーカーが下がったら本当に喜んでくれた。新しい治療やセカンドオピニオン。丸山ワクチンや保険適応以外の治療方も相談した。思い出すのは「僕がお父さんの立場だったら、僕も同じ事をする。。」と言ってくれた事だ。雄一の事を本当に良く覚えてくれている。ちょっと元気な日の診察では雄一も良くしゃべり、先生が「こんなにアクティブやったか?」と笑って対応してくれていた。新しいiPhoneを買ったのも覚えていてくれていた。2012年の12月の最後に成るかも知れないハワイ旅行では機内に持ち込む沢山の点滴や医療セットの説明書きを英語で先生にお願いした。本当に親身に成ってしてくれたよ。その先生との11年振りでの思わぬ場面での再会。その後の12日には試合の合間にヨメと一緒にお墓参り。そんな先生との再会も報告して来た。これには何か意味が有るのかな。。もっともっと頑張れ、という事かな。。


 先生の子供さんは4年生でそのチームで頑張っている。ひょっとしたら神戸に入っていたかも知れない。どこでつながりが有るかは解らない。でも確かに人はつながっている様に感じる。これからも元気でいよう。しっかり生きて行こう。

2024年1月31日水曜日

ひなたとマーキュリー

 今日はひなたのバイト終わりの日。ショッピングモールでケーキ屋さんへ行っていた。大学も卒業が迫り、就職先の仕事が2月5日から始まるのでそれに合わせて引っ越しも済ませた。会社の寮に入るが、常滑でセントレアが職場に成る。アテンダントには成れなかったが自分の目標の職場に入れそうで良かった。会社の寮はとても綺麗で、防犯対応もしっかりしていて外来者は事前に連絡しないと入れない。彼氏もいる様で、女の子1人では心配だがひなたなら大丈夫だろう。


お利口さんマーキュリー

 そんなひなたが最後のバイトを終えて家に寄ってくれた。沢山のお別れの品やケーキを持って来てね。マーキュリーが大好きなひなた。マーキュリーも大好きで、ひなたが来るとテンションマックスで甘えて舐めまくる。暫くお別れだよマーキュリー。今度は彼氏を連れておいで。元気で頑張れ!

2024年1月25日木曜日

ノルマ1万歩と銀だこのたこ焼き

  昨日は仕事休みでどこかへユウ達と行きたかったが、大きな寒波が来るとの事だったので外出は止めた。早朝お散歩も風が強く寒く感じるが、めちゃめちゃ寒いという訳でも無い。朝からしっかりお散歩したよ。腕のスマートウォッチは今日も1万歩を超えた。毎日のノルマの様にね。


 僕もこの年に成って来て血圧は上がって来ている。若い頃は低血圧で朝方は身体が動かず苦労したのがウソの様で。。それで団地の入口のヨメが通う病院へ。ここでは僕も、この10年は胃がん検診をずっと受けているし、胃カメラもずっと飲んでいて全く問題はない。お蔭でいつも元気で過ごせている。でも高血圧は注意しないとね。特に問題は無いが、注意しながら過ごして行こうと思った。

 午後から銀だこのたこ焼きが食べたく成って、ヨメとイオンへ行く。城山のそこには銀だこが今も有って、その隣にはイチゴ大福を売るお店も有る。息子も好きだったので良く買って来たよ。

 その前に入口近くに旅行会社が有って、そこの担当の方とは息子とのハワイ旅行やその後の旅行でも大変お世話に成った人で、色々話をしている内に伊勢の交流のあるチームのお母さんだとも解った。神戸大会にもいつも来てもらっているチームで、その代表さんはわざわざ神戸まで挨拶に来てくれる。今年は彼女の息子さんも高校受験らしい。その頃の活動でのご父兄同士の付き合いは今も続いていて、とっても楽しかったと言われていた。仕事以外での一つの同じ目標を持つ人達とのお付き合いは本当に貴重な時間だと僕も思うね。暫く店内でおしゃべりして別れた。また年を取って世話に成る事が有れば彼女に頼もう。

 銀だこのたこ焼きとイチゴ大福は帰って仏壇にお供えして、暫くして頂いたよ。久し振りに美味しかった!本当に。これからも元気に頑張って行こう。