2021年3月31日水曜日

何の刺激も無いプロ野球。。情けない。

  昨日はヨメの会社で取ってくれた名古屋ドームでのプロ野球観戦。中日×巨人戦だよ。名古屋ドームも命名権が他企業に買われたみたいで聞きなれない名前に成ってる。。今日はユウ達もいるし早く帰りたいから車で行く事にした。先日に駐車場の予約も取ってね。

 ユウ達の夕お散歩を少し早めに終えて4時半頃。やっと家を出た。名古屋西入口で少し渋滞は有ったが高速は順調。下りてから市内で渋滞。夕刻時期だから仕方無い。駐車場に着いたのは6時前。そこから1分という駐車場だったが5分近くはかかったね。。更に3塁側の入口までが遠かった。今度来るときはそれも計算に入れて駐車場を取ろう。

 球場ではもう巨人の1回の表の攻撃中ですでに3点が入っている。指定席へ案内されてお弁当と飲み物。今日は車だしノンアルコール。仕方無い。3点は先制した巨人だがその後は何の面白みも無く回は進んでいく。中日もそうだがただ魅せるだけの野球に成って来ている。。色んなカバープレーやサインプレーも見たいけれども巨人なんかは何の参考にも成らん!少年野球の方がよっぽどマシ。必死のプレーには見えないんだよ。。そんな中で一人一生懸命に見えたのは中日の根尾。2年前の甲子園を沸かせた選手。プロの中では身体もまだ細く小さい。下位打線を打ち外野を守るが本来なら内野、ショートだろうな。そうなる様に成長して欲しい。バッティングでも走塁でも守備でも必死さは見ていて伝わった。こんなプレーを見に来たんだよ。。巨人の選手なんて気を引くプレーすら無かった。ただコロナ禍での球場観戦。入場者も制限されている。応援団もいない。ベンチの声も良く聞こえる静かなドーム球場。それも良いが、あの中日の攻撃の時の大音量の場内放送は止めて欲しい。うるさくて仕方が無い。。

お弁当は美味しかった!

 7回の途中で球場を出て帰って来た。9時半頃には帰れたから渋滞さえ無ければやはり車の方が早いな。ユウ達は大騒ぎ。。少しお散歩行って家に入れたよ。

モモが何か喋ってる。。よくしゃべるんだよ。

 昨日の朝、3便目お散歩での公演での写真。3人揃って何かしゃべってるようだね。とっても可愛い3人。ずっと元気でいてね。いつもありがとう。

2021年3月25日木曜日

出勤前のお墓参り。

  昨日はユウと経が峰へ登り、午後からは娘の所で髪を久し振りに短く切って市役所や銀行など溜った用事を片付けた。


 そして今朝は出勤前にモモを連れてお墓へ。週初めにヨメがお花も代えてくれていた。最近モモも9歳を超えてやっぱり体力が落ちて来たのか、元気なユウといるのが疲れるのか、外のサンデッキに入るのを嫌がる。ずっと家の中に居たがる。。以前に出ていた血尿は出てはいないが以前の様な元気はやはり無くなって来た。幸い食欲だけは凄いけどね。

 偕楽霊苑の大きな桜も今は3分咲ぐらいかな。お墓の前で花の水を入れ変える。モモは大人しく座って待っている。お墓の前でいつものお願い。モモも見守って欲しい。みんなもね。これからも頼むよ。いつもありがとう。

2021年3月24日水曜日

登山授業2回目。ユウの経が峰登頂!

  今日もお天気は快晴!仕事休みの水曜はこの所いいお天気が続いている。先週の長谷山ハイクでユウは何とか行けるのでは。。と感じたので、今日は経が峰へチャレンジだよ!

 まだモモが2歳までの時に経が峰の平尾ルートからチャレンジしたが、途中で動かなくなった。いつものお散歩でのいやいやするように以上にへたり込んで動かない。何度かおだてて進んでもまた同じ。。途中で諦めて下りて来た。その後に最短の別ルートにチャレンジし、この事も何度も何度もおだててやっとこさ登った。でも、もうモモには無理だな、と思った。

さあ、登るよユウ!頑張れ!

こんな所も。。

 2013年9月 ⇒ モモと経が峰

 お散歩でもへたりやすいユウ。体重も44㌔は有る。その身体で登るのは負担は有ると思うが行ける所まででいい。無理はしない。最初にモモとチャレンジした平尾ルートの駐車場まで細い林道をハイエースで登りそこから別ルートのパノラマルートを行く事にした。平尾ルートは山道も整備されているがあんまり景色は楽しめないんだよ。


この朝に至急に作った2.5mのロングリードが良かった!

 パノラマルートへ細い道を行くとすぐに急坂を登るコースとパノラマへ行くコースと有ったが迷わずパノラマルートへ。平尾ルートから別れるこのルートも道しるべが随所に有り迷う事は無かった。少し急坂も有ったが比較的坂も緩やかで歩きやすい。先々週にマーキュリーと登った安濃からのルートよりもずっと登りやすい。その前の平木口からのルートよりはるかに登りやすい。余談だけどね、19日辺りにその平木ルートから登った人が行方不明らいい。。今日の下山途中に出会った津の体育振興会の人がユウの頭をなでながらその話をしていた。滑落してしまったらまず解らないからね。。

 ユウも快調に僕の先を登って行く。先週の長谷山ハイクで15mのロングリードを持って行ったが、これは登山には長すぎた。せいぜい5mまで。それ以上は引っかかるしユウもそんなに前には行かない。ユウも僕のペースを見ながら登って行く。短めのロングリードがいいなあ、と思っていたので、今朝の出発前に以前に荷造り用のロープやフックを買っていたの、ミシンを出して来て20分程で2.5mぐらいのロングリードを作った。今回はこのリードを使ったが、これがいい!もう少し長く3mぐらいで充分。手首に束ねて短くも出来る。前を歩かせる登山にはピッタリだよ!




 パノラマルートと言うだけ有って時々西の方角だけど下界が見える。時には伊勢湾方面も見える。木々が高いからそうは見えないがお天気も良くて明るいコースもとても気持ち良かった。中部電力の大きな電波の反射板かな、それが有る山頂近くの平尾ルートの山道付近に1時間少々で合流出来た。そこから頂上まではもうすぐだ。



 駐車場を出たのは8時半過ぎ。頂上への急坂ルートは止めて山道をユウに先導させて登って行く。ウグイスのホーホケキョの声も良く聞こえる。そして頂上には10時頃に着いたよ。途中に10分程休憩したが本当にスムースに登って来れた。ユウも良く頑張った。えらいよ!!

頂上で~

 今日の山頂は風もなく日差しも有ってとても快適!下界は少しガスが有って伊勢湾は綺麗には見えないが山手の景色はとっても澄んで綺麗に見える。頂上で休憩しながらおにぎりを食べる。ユウにもご飯のご褒美。おやつのジャーキーもあげたよ。可愛いなあ~。

駐車場まで降りてすぐ下の小川で水を飲む。。
 帰りは平尾ルートを真っすぐ下りる。下りてくる時は整備された山道だけど石ころが多くて転ばない様に注意は必要だがこんなに近かったかな、と思うほど速く下りたよ。車には11時頃。登り始めてからまだ2時間半ちょっとだよ。山頂で休憩してご飯食べてね。。ユウも下りて山道沿いの小川の水を少し飲んでいる。ペットボトル500の2本の水は用意していたがほんの少しだけ残した。予想以上に良く頑張ったなあ~ユウ。見直したよ!

 ユウと少し休憩してハイエースを出して林道を下りる。まだ時間は11時半にも成らない。ここから前の職場まではすぐだ。そこにはいつも綺麗な薄墨桜の大木が有って、早咲のその桜はもう満開ぐらいでは無いかな。お昼の休憩前にそこに寄ってみた。ほぼ1年ぶりの皆さんも快く迎えてくれた。ユウもなでなでしてくれている。薄墨桜は満開!青空に映えてとっても綺麗だ!

青空にとっても綺麗な薄墨桜

 また来ます!と言ってお昼前には帰って来た。これから桜の季節。沢山の桜も見に行きたい。ユウ達連れてね。いつもありがとう!

2021年3月17日水曜日

ユウの初めてのプチ登山?

  今日もお天気がいい!2週続けてマーキュリーの経が峰登山から、今日はお天気が良ければユウも一度行ってみようと思っていた。でもね、いきなり経が峰は無理だろう、と思う。モモもまだ2歳の頃、途中で動かなく成った。2度目に最短コースを選択して何とか登った。あれからはモモも登っていない。

 だから今日、ユウはまず長谷山登山から始めようと思っていた。地図を調べながら車も置ける所と成るとコースは限られてくる。以前に車も登れる登山道をジュピター達がいた時に一緒に登ったコースから長谷寺へ抜けて登るコースにチャレンジ。標高は319mしかないからそんなにはかからないだろう。

 車の準備をして動かすと、もう大騒ぎになる。。飛び跳ねるユウをハイエースに乗せて登山道へ向かった。家から15分ぐらいで着き、歩き始める。15mのロングリードを持って来たが、ユウはそれでも余り前には行かない。5mほど離れると後ろを見て止まる。そんな調子でノンリードにしても同じだった。止まれ、待て、来い、のコマンドは聞いてくれている。でもまだまだ心配だが予想以上に離れる事は無かった。

すぐにへたり込むユウ。。ここから登山道だよ。。

 車も通れる登山道から長谷寺方面を回り急な登山道へ入って行く。その長谷寺。調べると藤堂高虎に由来するお寺で、朝鮮征伐に秀吉の命を受けた高虎が朝鮮から持ち帰ったとされる仏像がこのお寺に供えられている。確かにその仏像を見ると日本の仏像とは大分違うな、と言う印象だ。そんな由緒あるお寺が地元に有るのも知らなかったが、高虎が持ち帰った物は津城跡にも残っているらしいね。


長谷寺の藤堂高虎が朝鮮から持ち帰ったとされる仏像6体


 山桜が綺麗に咲いていた長谷寺の脇から急な登山道へ入る。ハイキングコース2.1㌔の約半分弱がこの登山道。確かに登山道らしい険しい道が少し続いていたがすぐに坂も緩く成って来た。暫く登って車道に出て、そこから頂上までは1㌔も無かったかな。ユウでも難なく登れた長谷山。次は経が峰チャレンジだな。

坂をゆっくりと登るユウ。


 頂上付近にはNHKや三重テレビの電波塔が建っている。三重テレビ塔の下には駐車場や休憩所が有り、暫くそこでおにぎりを食べながらゆっくりしていた。今日も下界はガスが多く伊勢湾も見渡せない。ここの大きな数本の桜ももうすぐ咲くだろうが、桜も咲いて下界も綺麗に見渡せたらいい景色だろうなあ、と想像する。過去に何度かマーキュリーやモモを連れて朝陽や夜の夜景を見に来た事が有ったが、猪も鹿も多い所だしあんまり夜に来るのは止めた方がいいだろう。

長谷山山頂の石碑

 帰り道、下り坂も先に引っ張る事無くお利口さんで下りて来たユウ。また行こうね。今度は経が峰だよ。

2021年3月10日水曜日

マーキュリーと経が峰登山

  今日は仕事休みでお天気は良く成る予報。先週にヒートが始まってずっと家の中や部屋を仕切ってユウとは隔離状態のマーキュリーの運動不足を解消してやろうと経が峰へ登ってみる事にした。僕自身の体力維持も今の体力の確認も有る。今年に富士山が解禁されたら登りたいからね。2019年の富士山はマジでしんどかった。本当にキツかった。次回はそうならない様にしたいし、体力を着けて行きたい。

 朝のお散歩のご飯も終わり、準備をする。マーキュリーの水やタオル、おやつなど。僕のおにぎりも作ってもらった。マーキュリーにもあげるよ。経が峰の沢山有るルートを調べて今日は美里の一番山手から登る事にした。ハイエースでマーキュリーを乗せて美里から長野峠の方へ向かい平木口のバス停から平木の村へ登って行く。道案内も無く少し迷ったが鳥獣除けの大きな柵が有って車が通れる様な大きな開き扉も有る。そこを抜けて更に奥まで登り、ちょっと車を停める所が有るか心配に成ったが橋を渡る前後に少し空き地が有ってそこに車を停めて準備して登り始めた。帰って来たらもう2台ほど停まっていたから多分この辺まで知っている人は来るんだろうね。

 丁度時間は9時だった。そこから段々急になる坂を登って行く。軽の四駆ならこの辺りまでは登って来れそうだ。途中、気付かないぐらいの小さな看板が有って左経が峰の⇒が有る。道が有る訳でも無く人が歩いた後が有るだけで良く解らない。少し無死してそのまま登ったがこの先から行けない様だ。戻ってその細い獣道みたいな斜面を登って行く。何度か綴ら折れて山の尾根沿いに登る所に出た。これを登って行けば大丈夫だろう。殆どもう山頂から下りて来る尾根沿いの道に突き当たるまで、看板らしい案内は殆ど無かった。帰りはちょっと気に成るなあ。。

 登り始めて時計を見る。結構登ったつもりでもまだ20分しか経っていない。。ここで休む訳にはいかない。富士山でも基本40~50分近くは登り続ける。そして10~15分は休む。一昨年はそれが続かなかった。すぐに歩け無く成った。。だから何とか40分は登り続けた。もうかなり登って尾根の坂も少しなだらかに成って来る。座るには丁度いい大きな岩の所で休憩。マーキュリーにも水をあげる。とってもお利口さんだ。

 休憩は5分少々でまだ登り始める。フリースと薄手のジャンバーを着ていたが、すでにジャンパーは脱いだ。風は冷たいけれども身体は暑い。坂もなだらかに成り山頂から尾根伝いに亀山の方にも抜ける道が整備されているが、やっとその道に突き当たった。そこから山頂まではなだらかだったけれども結構距離は有ったね。途中に見晴らしの良い休憩できる広場も有る。この間はマーキュリーのリードも離してノンリードで暫く歩く。着かず離れず、前を歩き、止まれや、待てのコマンドにちゃんと反応して待つ。でも山の中でも何が有るか解らない。別の登山道から人が来るかも知れないし、ここには猪も鹿も猿もいる。多分見つけたら飛んで行くだろうな。。

 山頂は予報通り強い風だった。展望台に上り椅子に座っておにぎりを食べる。マーキュリーにも水。少しおやつとおにぎりのご飯をあげる。可愛いなあ。おにぎりを食べてマーキュリーと一緒に写真を撮ろうとしたが風が強くてセットしても三脚がこけてしまう。。何度か風が少し収まるのを見計らってやっと撮れたよ。

やっと撮れた~

経が峰山頂

可愛い花。何の木かな。沢山見かけた。


 丁度去年の今頃、マーキュリーはヘルニアか・・・と思う様なひどい関節痛で大好きなソファーにも登るのも大変。降りるのはもっと大変。抱っこも痛がって出来ない。階段上がるのも更に大変で降りるのも・・。それでもお散歩は行く。走ったりもする。確か3月末には緊急事態の最中に名古屋の病院で診てもらったら、関節リュウマチ。。ひどい炎症反応が出ていて熱も40度近くは有った。可哀想に。それからステロイド治療を始めた。ヘルニアの様に手術は必要ない。けれどステロイドは続けなければいけない。。

青山の風車がビュンビュン回っている

頂上から北の方向。亀山方面だね。

津の街を見下ろす。伊勢湾はガスも多くて良く見えないなあ。。

 最初は20g×2食から始まり、20g一食に成り、10ℊに成り、更に夏頃からは5gに。そして秋には5gを一日おきに。更に二日おきに。そして三日おきにして2月から断薬。それから一カ月が経過して今日の登山。今はヒート中なので万全の調子ではないと思うが全く問題は無かった。来週も仕事休みの日にお天気が良ければまた別ルートでチャレンジしたい。

 帰りの下りも順調。マーキュリーは急な坂では先に行かず、少し後ろに着いて来る。父ちゃんの先を行くと危ないから、と思っているのか。。急坂ではどこに足を出すか考えて下りるからね。先にマーキュリーに行かれると確かに危ない。倒木も沢山有る。それをよけながら下りて行く。

 そしてかなり下りて来た所で左手の林道へ下りる脇道が解らなくなった。一旦途中まで戻ったがやっぱり解らない。2度戻ったが何の標識も無いので解らなくなった。これもう夕刻だったら焦るね。。田んぼも民家も先には見えるので取りあえず山から抜けなければいけない。車の有る林道とは違うだろうが右手の山の方へ入り下りて行った。古い大きな沢山の石垣なども有り、この地域もこの山の中まで大きな家が有った事が想像できる。その先には林道が見えてまずそこへ下りた。まあこれで一安心。少し林道を下りるとすぐに民家が有って近くにいた人に聞いた。やっぱり僕が車を停めた登山道より一山ぐらいかなり右手、北側に下りた様だ。そこから村中を下りて元の分岐点の道に戻った。ここから坂をまた上って車の所まで。この2度目の登りがしんどかったね。マーキュリーもちょっと疲れたかな。。3、40分はかかったと思う。車の所に戻ったのは12時40分頃。やはり予定より1時間は遅れたかな。でも仕方無い。無事に戻れただけでも有り難い。

 マーキュリーはトイレもウンチもしてもう満足だろう。家に帰って暫く休憩。今度は3時前からお留守番してくれていたユウとモモを連れて裏山からバイパスをくぐり1時間半ほどのお散歩。モモも元気だ。裏山には湿地帯から流れて来る小さい小川が有るが、そこを渡る橋が無くてその間は1.5mぐらい。高さも1m以上は有るが僕が飛び移ってユウ達はどうするかな、と見ていたら2人とも飛び越えて来た。モモはまだしも、どんくさいユウが超えて来たのはちょっとビックリ。嬉しかった。




 ユウも登山に連れて行きたいが急な坂は無理だろうな。。なだらかなコースを選んで行ってみようか、とは思う。可愛い可愛いワンズ達との時間。大事にして行きたいと思う。みんな元気でいてね。

2021年3月4日木曜日

裏山お散歩の楽しい時間

  今日は木曜だけど、今年から職場のお店の休店日が隔週の水、木に成った。それで今日は木曜で連休2日目。他所は緊急事態中だし、どこへ行くアテも無い。沢山の野球の雑用の片付けや2021バージョンのホームページの更新も有る。そのホームページは毎年この時期に新年度ページに更新していくが、そのまま上書き更新だと過去データーは全て無くなってしまう。なので別サイトを作って、その前年度の主要なデーターをバックナンバーとして保存して行っている。もう自分のチームのそのバックナンバーはホームページ作成した2007年から保存し続けているので、もう13年分がその当時の写真、5,6年生の時の写真のままで残っているんだよ。これを無くしてしまうのはもったいない。。貧乏人の僕らはそう思うのでずっと残している。2007年の頃の卒団生はもう子供もいる世代だ。

 神戸スポーツ少年団 バックナンバーページ

 神戸スポーツ少年団 ホームページ

 そしてワンズ達との時間もとっても楽しみ。今日はお天気も良くて3人連れて普段は行かない裏山の奥の道までゆっくり歩いた。昔、シェパードのリーちゃんがいた時に時々歩いていた。殆どノンリードでね。今はバイパスが完成し、工事の土砂や開発が入ってかなり様変わりはした。昔はオオサンショウウオがいたらしいが、湿地帯の土で汚れた水を見るともういないだろうなあ。。


 モモも元気。マーキュリーもユウもとっても可愛い。とっても楽しい時間だった。また行こう!