昨夜から久し振りの雨。今、外は小降りでモモとも散歩出来たが、予報では15時ぐらいまでは雨模様。仕方無く練習は14時から二した。
お蔭で、日曜の自宅でののんびりした時間。野球関係のホームページもお蔭で大体更新出来た。
たまにはこんな時間もいい。
雄一の初盆も過ぎ、先週には灯篭なども片付けた。本当はずっと置いてやりたいけれどそれも良く無いのかな。何だかちょっと淋しくなる。
先週までは本当に暑かった。暑さには強い僕が、そう感じるんだから間違いない。
日中に家に戻って来ると、グッピーの水槽の温度計は31度を超えている。
2年程前に、確かそれ以上に成って、グッピーが全滅しかけた事が有った。室温は1Fで33度ぐらい。
僕は平気でも、これ以上はグッピーが持たない。
それでエアコンを入れると、外の室外機の温風が風向きによってはモモの部屋に流れてくる。そうなるとモモの部屋の温度もグングン上昇してしまうので、もう外には置いておけなくなる。
お盆まではモモも外で寝転がっていたが、もう可哀想で部屋に入れた。
お墓のお花の水も2日で底を着く。
先日はお花を買って、途中のスターバックスで雄一の好きそうなマンゴーパッションティーを買って来てお供え。キャラメルマキアートが好物だけど、行くまでに原形が無くなってしまうからね。
初盆の供養の後、16日にお世話に成っているそのお寺さんの施餓鬼供養にひなたも連れて行って来た。亀山に有るその不動院というお寺にはその日は、このお盆に初盆を向えた家族の人達や地元の人達が、沢山集まって来ている。
でも、どう見ても僕達よりも高い年代の人達ばかり。もちろんひなたの様な小学生は他にはいない。
でもね、この供養に参加して昔を思い出した。
僕は末っ子で、よくお婆ちゃんに連れられて五条のお寺に行っていた事を思い出す。母親は畑仕事が忙しかったのだろう。お婆ちゃんとの記憶の方が多い。
その時に、お経などのお勤めが終わった後にお坊さんの説法と言うのか、お話が有る。
その時に良く聞いた話が、小さい頃の頭の中に残っている。
・無益な殺生をしてはいけない、とか物を大事にしましょう、とか当たり前の事を色々。。。
でもそんな事が、子供の頃の人格に一番残るのではないかな。
・一粒の米にも万人の力がこもっています。
・一滴の水にも天地の恵みがこもっています。
・感謝のこころで戴きましょう。いただきます。
そんな当たり前の事はずっと忘れない。
雄一や娘達が保育園や幼稚園の頃、それに近いような言葉で園での食事の時に言っていたような記憶が有るが、今はどうなんだろうね。
自慢では無いけれど、僕も嫌いな物は有るが、よそに行ってそれが出された時はイヤでも全部食べた。せっかく出されたのだから食べなければ、もったいない、そう思っているから。
でも、今はちょっとどうかなあ・・・文句を言うかもしれない。反省しよう。
そして16日のその施餓鬼供養が終わった後、ちょっと年配のお坊さんの説法が始まる。
親しみやすく、解りやすく話を続ける。時々笑い声も聞こえる。
そして、ひなたを見つけて
ご飯を食べる時のやってはいけない事が三つある、と話だした。
・ヘビのように食べてはいけない・・・ガブ着いて飲み込んではいけない。
・犬や猫の様に頭を下げて食べてはいけない・・・姿勢よく両手を使って。
・ハトの様に食べてはいけない・・・テレビに気を取られたりウロウロして食べてはいけない。
「なあ、そこのお姉ちゃん、解るか?」とひなたに問いかける。
「・・・・」
家に帰ってひなたや母親達ともそんな話をしていた。ひなたも言う事は中々聞かないが、笑っているし言われた事は良く解っている様だ。
こんな事は子供達の人格を形成するのに、とてもいい経験になると思うね。
雄一や娘達にも、もっとこんな機会を経験させれば良かった・・・と少し後悔した。
お蔭で、日曜の自宅でののんびりした時間。野球関係のホームページもお蔭で大体更新出来た。
たまにはこんな時間もいい。
雄一の初盆も過ぎ、先週には灯篭なども片付けた。本当はずっと置いてやりたいけれどそれも良く無いのかな。何だかちょっと淋しくなる。
先週までは本当に暑かった。暑さには強い僕が、そう感じるんだから間違いない。
日中に家に戻って来ると、グッピーの水槽の温度計は31度を超えている。
2年程前に、確かそれ以上に成って、グッピーが全滅しかけた事が有った。室温は1Fで33度ぐらい。
僕は平気でも、これ以上はグッピーが持たない。
それでエアコンを入れると、外の室外機の温風が風向きによってはモモの部屋に流れてくる。そうなるとモモの部屋の温度もグングン上昇してしまうので、もう外には置いておけなくなる。
お盆まではモモも外で寝転がっていたが、もう可哀想で部屋に入れた。
お墓のお花の水も2日で底を着く。
先日はお花を買って、途中のスターバックスで雄一の好きそうなマンゴーパッションティーを買って来てお供え。キャラメルマキアートが好物だけど、行くまでに原形が無くなってしまうからね。
初盆の供養の後、16日にお世話に成っているそのお寺さんの施餓鬼供養にひなたも連れて行って来た。亀山に有るその不動院というお寺にはその日は、このお盆に初盆を向えた家族の人達や地元の人達が、沢山集まって来ている。
でも、どう見ても僕達よりも高い年代の人達ばかり。もちろんひなたの様な小学生は他にはいない。
でもね、この供養に参加して昔を思い出した。
僕は末っ子で、よくお婆ちゃんに連れられて五条のお寺に行っていた事を思い出す。母親は畑仕事が忙しかったのだろう。お婆ちゃんとの記憶の方が多い。
その時に、お経などのお勤めが終わった後にお坊さんの説法と言うのか、お話が有る。
その時に良く聞いた話が、小さい頃の頭の中に残っている。
・無益な殺生をしてはいけない、とか物を大事にしましょう、とか当たり前の事を色々。。。
でもそんな事が、子供の頃の人格に一番残るのではないかな。
・一粒の米にも万人の力がこもっています。
・一滴の水にも天地の恵みがこもっています。
・感謝のこころで戴きましょう。いただきます。
そんな当たり前の事はずっと忘れない。
雄一や娘達が保育園や幼稚園の頃、それに近いような言葉で園での食事の時に言っていたような記憶が有るが、今はどうなんだろうね。
自慢では無いけれど、僕も嫌いな物は有るが、よそに行ってそれが出された時はイヤでも全部食べた。せっかく出されたのだから食べなければ、もったいない、そう思っているから。
でも、今はちょっとどうかなあ・・・文句を言うかもしれない。反省しよう。
そして16日のその施餓鬼供養が終わった後、ちょっと年配のお坊さんの説法が始まる。
親しみやすく、解りやすく話を続ける。時々笑い声も聞こえる。
そして、ひなたを見つけて
ご飯を食べる時のやってはいけない事が三つある、と話だした。
・ヘビのように食べてはいけない・・・ガブ着いて飲み込んではいけない。
・犬や猫の様に頭を下げて食べてはいけない・・・姿勢よく両手を使って。
・ハトの様に食べてはいけない・・・テレビに気を取られたりウロウロして食べてはいけない。
「なあ、そこのお姉ちゃん、解るか?」とひなたに問いかける。
「・・・・」
家に帰ってひなたや母親達ともそんな話をしていた。ひなたも言う事は中々聞かないが、笑っているし言われた事は良く解っている様だ。
こんな事は子供達の人格を形成するのに、とてもいい経験になると思うね。
雄一や娘達にも、もっとこんな機会を経験させれば良かった・・・と少し後悔した。
0 件のコメント:
コメントを投稿