2016年7月24日日曜日

Caronが来てくれた!

 今日は子供たちと松阪球場へ。
子供たちの先輩達が出場する試合の観戦へ。
海星と津商業。どちらにも卒団生がいるんだなあ。どちらも頑張って欲しい。
バックネットのスタンドで観戦していたが、引き締まったナイスゲームだったよ。

 帰って練習して今日は3時半頃には練習を抜けさせてもらった。
今日は滋賀からバニ友達のキャロン一家が来てくれる。
キャロン達は先に家に来てくれていて、僕がユニフォームのまま玄関を開けると可愛いキャロンが出迎えてくれた。ガウガウ言いながら。

 何度か会っているしあちこちに一緒に歩いていたりもしている。覚えてくれているから咬みはしないけどちょっと警戒しながらガウガウ寄ってくる。
そしてすぐに理解してくれて体を寄せてくる。
リビングに入ると立ち上がってハグしてくるんだよ~。めちゃ可愛い!!

 キャロンママはまた沢山のお土産を持って来てくれる。
モモ達のおやつも沢山。手作りのハチミツ梅酒も持って来てくれた。
大好きな梅酒。また少しずつ飲ませてもらうよ。ホントにいつもありがとう!

 今日は日曜だけど大好きな焼肉の百福。5時過ぎに予約も出来ていた。
キャロンパパもみんな一緒に百福へ。
いつもながらマスターも覚えていてくれている。
松阪牛カルビも柔らかくてめちゃ美味しい!
最後はいつもの石焼きビビンバ。これがまた美味い!!

 またみんなで行きたいね。
キャロンママ、パパいつもありがとう!

2016年7月22日金曜日

次は30数年振りの素晴らしい上高地!

 富士山から帰って今日は最初は乗鞍へ登る予定だった。3年前に遺灰をまいている。あの時はおかんも登っているし同じところへ行ってまたコーヒーでもお供えをしたい、と思っていた。
けれど昨日のお天気予報も乗鞍は雨マーク。。先週は富士山も乗鞍も予報は晴れだったんだけどね。
 松本の同じバーニーズのワンコ友達が以前から段取りをしてくれていて案内してくれる予定には成っていた。けれどこの予報だしおかんも一緒だから今回は無理はさせれない。
それで、乗鞍は今回諦め、お友達のお言葉に甘えて上高地を案内してもらう事に成った。
上高地って大正池から河童橋。多分もう30年以上は行っていない。まだ有希子も居なかった時だ。一緒に行ったのは。お腹にいた時かな。。。記憶も定かでないぐらいだ。

 モモ達を早朝からお散歩済ませてご飯まで。でも出かけるのはもう解っている。凄いテンションで鳴くが仕方が無い。ゴメンね。早く帰って来るよ。
6時前に高速に乗った。松本のお友達は仕事も休んで付き合ってくれる。高速も結構飛ばして9時過ぎには松本に着いた。
最近のスマフォのグーグルマップは凄いね。車のナビでは出ないところまで正確に解る。すぐにお友達の家にも着いた。
ダイさん

ルイちゃん

 大きな庭が合って回りは木製のフェンスで囲い中には芝が張られて大きいバーニーズのダイさんと可愛いダックスのルイちゃんがいる。僕と一緒でワンコ中心の生活なのが伝わってくる、とっても優しい風景だ。
しばらくダイさん達と遊んでお友達の運転する車に乗せてもらって上高地へ。彼は上高地へも仕事で出入りしているので一般車が通行禁止のところも許可書を見せて入って行ってくれる。
観光客としては反則だけどとても有りがたい。
 4,50分で大正池に着いた。30数年前のイメージはもっと立ち木や流木が有ったような記憶。でも今回は池にはそれ程立ち木も見えない。良く手入れされているという印象。ここから見える上高地の奥の山々の景色も素晴らしい。
何でもこの池に溜まる土砂は毎年引き上げているそうだ。それぐらいの管理がなされている。ゴミも見当たらない。でもここも中国人が多い。

 その後は帝国ホテルの近くまで行って僕達を降ろしてくれた。ここから河童橋までのんびり歩いて散策。1時頃にバスターミナルで待ち合わせをお願いして歩いた。
帝国ホテルは昔と変わらない印象。メニューも出されていたがやはり相当高いね。
帝国ホテル

 帝国ホテルから梓川を渡り、ずっと川沿いを歩いて河童橋の上流の方へ向かう。
途中のホテルの売店でお弁当を買った。そしてしばらく歩いて河童橋の下流で河原へ。水はめちゃくちゃ冷たいね。1分と足を着けていられないぐらい。ワンコ達に川遊びをさせてやりたいけどこの冷たさではとても無理だね。



 雄一も来たかっただろう上高地。その河童橋の下流から、もう本当に残り少ない遺灰を流してあげた。もう後一回ぐらいしか残っていない。最後はどこにしようか。


もしもう一度行けるとしたらマウナケアの山頂かな。もし行けたら最後はそこだ。

 川沿いのベンチに座ってお弁当もとっても美味しい。ビールは飲めなかったけどね。
平日でも本当に観光客が多い。しばらくして戻ったバスターミナルにも沢山のバスが停まっている。半分ぐらいは中国や海外の観光客ではないかな。
この場所を開かなかったらただの景色のいい山と川。それが素晴らしく綺麗に管理されているのも凄い。他の観光地も見習うべきだろうね。トイレは有料でもゴミも無い。
 もう来れないかも知れないが素晴らしい上高地だった。

 ダイさんの家へ戻り美味しい大きなスイカのお土産まで頂いて帰って来たよ。
色々と本当にありがとう。ダイさんパパ&ママ!
次は乗鞍へ行くから~。
モモだよ。

2016年7月21日木曜日

3年振りの登頂!素晴らしい富士山!

 真っ暗な山小屋の雑魚寝の寝床。1mぐらい上には2段目の床が有る。真っ直ぐ起き上がる事も出来ない。そんな中でスマフォの目覚ましのバイブが鳴る。すぐに起きた。
昨夜、カレーをお代わりして6時過ぎにはすぐに寝て途中何度か目は覚めたが1時半までしっかり寝た。すぐに外のお天気を見に出る。

 夜空にはお月さんが明るくポッカリ浮かんでいる。お月さんが明るくて回りの星は余り見えないが下界は一面の雲海。でもこの8合目以上はいいお天気の様だ!!
神様がプレゼントしてくれた!そう思ってとても嬉しく成った。

 静かにリュックの中に荷物を積め、ダウンも着込んだ。前回もマジで寒かったからね。
登山道を照らす電燈も頭に着けた。手持ちの電燈も持っている。
2時頃、さあ山頂へ向かって出かけよう。

しばらく歩くと少し汗ばんでくるがそのままダウンも脱がずにファスナーだけ開けて頂上まで。2度程休憩しながら4時前にやっと御殿場ルート最終の鳥居を手を合わせてくぐった。そこから頂上の浅間大社の方へ向かう。ここには御殿場ルート以外のルートからの沢山の登山者達が登って来る。人が多くて渋滞しているのも解るね。
浅間大社の方はまだ4時前だと言うのに本当に沢山の人達。山頂のお土産を買って反対側のご来光を眺めれる更に小高いところへ。

 ここには以前には大きな鳥居が有ってその前に賽銭箱も置かれていた。今回行くとその鳥居は倒れていて寝かされたまま動かない様に置かれている。3年間にこの鳥居の前に遺灰をまいたんだ。その時の写真も持って来たが少し岩の配置も違っている様で全く同じところは解らない。鳥居が倒れるぐらいの自然の力。相当な風も想像出来る。
代わりにだろうかその奥の端の方に小さな鳥居が建てられて古い賽銭箱も置かれていた。
ふもとから持って来たスタバのキャラメル・ラテ。その前や倒れた鳥居の前にまいて上げたよ。。
キャラメル・マキアートが好きで良くスタバに買いに行ったよ。。飲んでくれたかな。





 ご来光を待っていると小さなお酒の小瓶を持った僕よりはずっと若い人が同じようにそれを回りにまく。同じ想いが有るんだろうね。。
富士山頂の回りは一面雲海。その雲は前回のご来光の時よりも高く感じる。またその上にも薄く雲が出たり切れたりつながったり。


 前回の様な素晴らしいご来光では無かったがここに立ててこの雲海に上がる朝陽を見れただけでも大満足だ。素晴らしい富士山。また来よう。必ず。

剣が峰へ登る登山道
1時間近くそこにいて雲海や朝陽を眺めて次は山頂の剣が峰へ。ここが3776m地点。プロトレックの高度計はそれより50mぐらいは低かったなあ。
剣が峰の山頂。プロトレックの高度計は3725m


その登り口に有る浅間大社奥宮にも参拝して下山した。


御殿場口ルートの最終地点。鳥居をくぐると山頂から一気に下る。

 山小屋から山頂まで約2時間かかって登った。今度は下り。標高差約470m。6時前に下りて40分足らず。山小屋へ再び入って朝食を頂く。簡単なお弁当だけど、暖かい美味しいお味噌汁もお代わりしたよ。
美味しい味噌汁。この高地3300mの山小屋でカレー食べ放題で7500円は安い。
少し休憩してダウンも脱いでアンダーシャツと上シャツ、グラコンだけにして7時半過ぎに出発。
靴下も野球用のアンダーソックス。登山には野球用のウエアが丁度いい。高価な物なんて揃える
必要ないよ。
山小屋から下山開始。さあ一気に下ろう!!



 山小屋からしばらく下りると御殿場ルートの一番の魅力、大砂走ルートに入る。それまでも駆け足程度で小走りに下りて来たが、もうここからは誰も着いて来ない。ランニング以上のスピードで走る。腕も振りながら。高度計は一気に下がって行く。気圧変化で耳が痛くなるぐらいのスピードだった。
たなびく日の丸がいい!!

ここから大砂走りルート。
御殿場ルートはこれが有るからまた来れる。
普通登山は登り3分、下り7分と言うぐらい下りで足腰が疲れいう事を効かなくなる。でもここは登り8分で下りは2分ぐらいだ。もちろん走っての事。歩いて下りたらもっともっと疲れると思うね。


 高度1000mを30分弱で下りるぐらいのスピード。
頂上まで登り時間9時間半ぐらいから下りは山頂から朝食も食べて2時間40分で駐車場上の休憩所まで下りて来た。時間はまだ8時45分。
登山口の鳥居をくぐり手を合わせてお礼。最後に向かいの登山案内小屋の人にスマフォのシャッターを押してもらった。登る時に挨拶した人だったからちゃんと覚えていてくれて「お帰りなさい」と声をかけてくれたよ。

 身体も足の疲れもそんなには無い。むしろ登りで使った筋肉や筋の方が疲れが残っているぐらいだ。 むしろ達成感の方がずっと大きい。下界は霧雨から小雨。そして身体をダウンしながら着替えていると雨は強く成って来る。
しばらく休憩してから帰路に着いた。

 新東名に入ると右手には富士山が見えるはずだけど雲に覆われて全く見えない。
つい先ほどまであの山頂にいたんだ。なんだか不思議な感覚だよ。まだ山頂から4時間ぐらいしか経っていないのにもう高速を走っているんだ。

 帰りも全く順調。眠気は有るが休憩しながら昼食も取って3時前には偕楽霊園のお墓に着いた。
富士山登頂を報告して水を入れて家に帰って来た。
モモ達は大騒ぎ!!しばらく遊んでやっと落ち着いて片づけをしたよ。
また行きたい富士山。来年も登ろう!!

2016年7月20日水曜日

3年振りの富士山登頂へ!!

 今日は念願の3年振りの富士山登頂を目指す。
サラのコンサートが終わって直ぐに車を飛ばして帰ったのが11時半頃。そこから準備を始めてリュックに荷物を詰めた。もう日付けは変わりお風呂に入って、2時間近く仮眠して3時過ぎに家を出た。

 高速は順調。7時過ぎには東名御殿場インターを降りる。
御殿場登山口へ上がる前にコンビニに寄って朝食と途中のおにぎりや飲み物、ポカリなどを買った。そしてスタバのキャラメル・ラテが有ったのでそれも一緒に。

 3年前に遺灰をまいたところにスタバのコーヒーを持って行ってやりたい。それが今回の一番の目的だ。ご来光も見えたら嬉しいけどまずはそこへ登り、行く事。
登山口の駐車場には8時前に着いた。コンビニで買ったおにぎりやパンを食べて登山準備。外は小雨が降っている。一眼レフも用意して来たがそれで諦めた。一眼は置いて行く。ポカリは3本。エネルゲンなどの栄養ゼリー5個。おにぎり2つ。バナナ一個。それとスタミナドリンク2個。
この天候だし、小雨だが明日の予報も雨に変って来ている。カッパもダウンも詰めた。

一眼は持たないのでコンパクトのデジカメ。これをスマフォ転送できるように色々設定を試したいたがいくらやっても出来ない。なんじゃこれ~~。途中で諦めて出発する事にした。

登山協力金の受付小屋
登山口の入口の鳥居の前に登山協力金の受付小屋が有る。3年前は無かったなあ。でも気持ち良く1000円を払って来たよ。この人達のお蔭で登山出来るんだから。そして9時前に鳥居に手を合わせてくぐった。

標高1540mの表示のプロトレック

 さあ、ここから延々と辛い登りが続く。小雨は止んで少し横から霧が流れてくるぐらい。カッパも必要ない。曇っているお蔭で暑さも楽だ。それでもこの柔らかい砂利道を登り続けるのはかなり疲れる。45~50分ぐらい登っては15分ぐらい休む。ずっとそのペースで登り続けた。
6~7合目付近の下界から初めての山小屋。他には何もない。

クルミを含んだ強力モチと暖かいしょうが湯。美味しかった!

このコースは登り口の標高が1500mぐらいで富士見屋や富士吉田ルートの5合目2500以上と大きな差が有る。とにかく登りが長い。休憩小屋も7,8合目辺りまで行かないとトイレも何もない。
 だから登山客は少ない。他のルートの様に登山客で渋滞する事も無い。



 8合目のこの日の宿の山小屋に到着したのは4時過ぎ。しんどかったけどまずまず順調に登って来た。抜かれたのは大学生風のストックを持った若者だけ。最近はノルディックウォークなどのストックを持つ人がほとんど。でもあれって腕をかなり動かすからかえって体力消耗につながるような気がしてならない。また下りも腕力を使う。特に駆け足した時などはジャマにもなる。
僕は当分持たない。普段に練習して使い方をマスターしてからだ。
宿泊した赤岩8合さん。

 8合目の下は一面雲海。更に上には霧か雲もかかっている。でもそれ程天候悪化の心配はないようだ。この調子なら明日に頂上まで登れるだろう。良かった!!
この山小屋は夜のカレーが食べ放題でお代わり自由。時間も5時以降順次に食べれる。帰りは一旦登頂しての帰り道に再び寄って朝食も食べれる。お味噌汁はお代わり自由。
皇太子さまの写真
トイレもバイオマストイレに成っていて清潔。だから僕はここのリピーターだ。皇太子さんもここに泊って登頂されている。
夕方も時々青空が頂上ものぞいている。

 疲れた身体をほぐし着替えてリラックスして小屋の回りを少し散歩し、カレーをお代わりして食べた。お腹一杯!1500mから登って来ているからね、高山病の心配もない。向かいに座って一緒に食事していたおばさんは2500mぐらいから合流するルートで来たらしく頭が痛い、、食欲が、、と言いながら僕の食欲に呆れて笑っていた。
 その後は6時前にすぐ寝たよ。ただでさえ睡眠不足だし、疲れも有るからどんな狭いところでも眠れる。明日はいいお天気に成るように祈ろう。