2025年明けましておめでとうございます。
今年はまさかの脳出血で倒れてから、2か月半が経ちました。病室で迎えた新年でしたが、窓から見える初日の出は綺麗でしたよ。病院内でも4度の病室の引越しが有り、今の3階の窓際の部屋が一番居心地のいい場所で、毎朝綺麗な朝陽を眺めています。
思い返しても思うのは、倒れたのがグランドだった事が僕にとっては本当にラッキーでした。皆さんが椅子の上に座らせてくれ、救急車に乗るまでの間に、ヨメに電話する事も出来ました。もし、車に乗っている時に成ったら。。と思うと。。本当に皆さんのお陰です。生きて帰って来れそうです。
幸いリハビリ訓練では足の方が予定よりも早く回復してくれて、今では杖無しでも歩く事も出来ます。まだまだ足首や膝は弱いですが、これからしっかり鍛えて行きます。
手、腕、肩はまだ指先部分に神経が戻っていませんが、かなり肩も動く様になりました。ただ筋力は腕も肩周りもかなり弱くて、ボールも投げる事は出来ません。それでも、日常の着替え、歯ブラシ、お風呂、なども左手中心で大丈夫です。食事は右手で練習用ハシ、スプーンなどで食べています。面倒な時は左手も使います。文字は右手も練習は始めましたが、まだ神経も一部戻らず、エンピツを飛ばしてしまう事も多々あるので、今は左手一本で書いています。練習の中では、自分の名前、住所から始め、今ではPCで見る、芭蕉の「奥の細道」の古典や現代語訳をPCを見ながら書き写しています。言語聴覚士の先生からは、相談して、弘法大師の「般若心経」の書き写すプリントをコピーしてもらって、練習しています。沢山のプリントが有るので、これを終わらすのは、なれない左手では大変ですが、毎日書き続けています。
そんな状況にも成って来たので、右腕が完調でなくても、家に帰っても生活には困らないだろう事から、今月半ば過ぎには退院出来そうな見込みと成って来ました。本当に長かった入院生活。あと2週間少しで何とか帰れそうです。丸3か月を超える事には成りそうですが、本当に嬉しいです。皆さまのお陰です。来週6日には面談が有り、そこで日程も決まります。また皆さには改めてお知らせいたします。
家に帰ってからも当面は訪問リハビリも当分は続ける予定です。この先もまだまだ長いと思いますが、家に帰ったら、何より家族を大事に、愛犬を大事に過ごして行きたいと思います。いつも本当にありがとうございます。これからもよろしくお願い致します。
0 件のコメント:
コメントを投稿