2017年2月12日日曜日

高山からダイさんちへ。ワンパラのハシゴ~

 今朝も高山ワンパラ、早朝からドッグラン突入~。
さらさらのパウダースノウ。モモ達の身体についても払えば飛んで行く。
朝食前とその後にもたっぷりドッグラン。
大福くん?マーちゃんとモモ

異色のマーちゃん。。

誰のお尻?をかぐモモ。

楽しい!

小太郎モモ、マーちゃん

ウエアを着た小太郎とモモ

若い一歳未満のバニ達。

CJとマーちゃん

 大阪の大福くん、兄弟のダンテくんと小太郎くん。まだ7か月ぐらいのパピー毛がとっても可愛いCJくん。その他同じように1年未満のシラスくん?ともう一頭可愛いパピー、更に後2頭ほど。もう名前も解らない。そんな中に異色のシェパードのマーキュリー。

 ハイパーエンドレスのマーキュリーは大柄な男子ばかりの中でも全然平気で遊びまくる。電池の切れやすいバーニーズ達相手に一杯遊んでいる。
一杯遊んで満足かな?

この中では熟女のモモも最初はみんなに追っかけられている。一杯遊んだよ。
ワンパラでは敷地内や駐車場も車も除雪してくれていた。多分そうしないと車は一晩で出れないだろうね。ウチの車も雪を払ってくれていた。ここ下り坂だし多分四駆でないと出れないだろうね。

 チェックアウトの11時近くまで遊んでホテルを出たよ。よそよりは高いホテルだけどこれだけワンコ達と遊べれば納得だね。
その後は去年の夏にお邪魔したダイさん宅へ。足を手術したダイさん。寒いこの頃は歩くのも辛いだろうなあ。。少しでも元気を出して欲しいな。

 高山ワンパラから峠を越えて松本へ。峠までは雪も多かったが長野県に入ると一気に雪は減って来て道路もところどころに残っているだけ。バイパス道路もあるし2時間もかからなかった。夏にはモモ達は連れて来ていないからモモもマーちゃんもダイさんとは今日が初めて。仲良くしてくれたらいいなあ。
ダイさん!

 途中休憩しながらのんびり走り1時過ぎにダイさん宅に着いた。ダイさんパパも迎えてくれる。ご近所のバニ、ヤマトくんもダイさん牧場に来てくれるようだ。
ダイさん
ダイさんと初めてのマーキュリー。男の子だしやっぱりガウガウやられたね。去年の夏に僕らが来た時も最初は警戒していたダイさん。でも今日はちゃんと覚えていてくれたね。
モモは危うきに近寄らず。。お互いに警戒している。マーちゃんは相変わらずお構いなし。
ルイちゃん
ヤマトくんも来てくれていきなりマーちゃんが挨拶に行くがヤマトくんも大人しいようだね。しつこいマーちゃんをイヤがっているようだ。でもここでも一杯遊べたね。
ヤマトくん。マーちゃんもっと優しく。。
ダイさんちのMダックス、ルイちゃん。女の子だけどこの子が一番気が強い。マーちゃんのちょっかいにも真剣に反撃している。
ちょっとモモに似ているヤマトくん

 左後ろ足が無くても片足で立ち歩いてシッコもウンチもするダイさん。偉いなあ。
寒い時は足の関節がワンコでも辛いそうだ。でも元気な姿を見れて嬉しかった。
ダイさんパパ、ママ。ヤマトくんママ、お土産まで頂いて本当に有り難うございました。
また遊びに来ますね!

 2時半過ぎにダイさんちを出て今度は八が岳のワンパラへ。
雄一が旅立った年の春に清里のペンションへモモも一緒に初めてお泊り旅行した。
あれから4年過ぎたよ。。今夜は八が岳のワンパラ。今回はマーちゃんがいるからね。ハイパーマーちゃんはペンションでは迷惑かけないかちょっと気になる。
 
ここ恋人達の聖地?
諏訪のSAに寄ってその時も来た恋人達の聖地のモニュメント。今日はマーちゃんも一緒。すっごくいいお天気に成って来て回りの山々や諏訪湖がとても綺麗だ。
八が岳には2時間もかからない。ここはホテル形式ではなくて全部コテージに成っている。これならマーちゃんでも気にならない。
八が岳ワンパラのコテージ。2階が有って大人5,6人でも大丈夫だね。
森のドッグラン。雪は少ないなあ。

 食事も美味しかった!モモもマーちゃんもレストランでお利口さんだった。森の雪の残るドッグランでも一杯遊んだ。また明日も一杯遊ぼう。

2017年2月11日土曜日

五回忌の法要と高山ワンパラ。

 今日は雄一の法要。
早朝から掃除にかかった。10時半にはお寺さんがお墓に来てくれる。それまでにお墓へ。
お花は昨日にヨメが雪降る中で代えてくれている。しょっちゅう来ているし特に汚れてもいないがいつのも様に洗って拭いてあげた。先週にどなたかが飾ってくれたカサブランカは花を咲かせていてそのまま生けてくれていた。お寺さんは時間通りに来られる。

 お墓でお勤めしてもらって家に戻りいつもの様に法要をして頂いてゆっくりご飯を一緒に食べた。小学生の子供さんがいるお寺さん。少年野球や野球のブログ、このブログの事などで話に花も咲く。出来る限りどちらのブログも続けて行きたい。一番は自分の方向性をしっかり進む事。続ける事で気持ちも維持出来て行く。まだまだ物語を続けれる様に頑張らなければ、と思うね。僕は本当に恵まれているんだから。

 楽しい話も沢山、お寺さんとお別れし出かける準備。今夜は高山のワンワンパラダイスへ泊る予定。本当は12日の早朝から走るつもりだった。ただこのところの寒波の影響で早朝の暗い内の雪道はちょっと危険だ。だから今日走って遅めにでも着けばいい、と直前で予約を入れた。一番の目的はワンコを連れての家族旅行も有るけど松本のバーニーズのダイさんに会いに行く事。ダイさんは後ろ左足を病気で切断していながら元気で頑張っている。パパには昨年の夏、上高地へ案内してもらいとってもお世話になった。

 ひなたを家に送り娘のお店にお弁当を届けて3時前に高速に乗った。
早く着きたいからね。内緒だけど結構飛ばしたよ。
モモ達のトイレ休憩にひるがのSAまでノンストップ。岐阜に入る前から高速は雪。東海北陸道も途中からは道路も一面雪。スピードも落ちるが追い越し車線で飛ばして来た。高速を降りて高山市内は更に雪が深い。ワンパラへの道も深い雪の道が続く。それでもこんな時の為の四駆SUVだからね。結構飛ばして来た。
 ワンパラには615分には着いたよ。普段と変わらない、それより早いかもしれない時間で着いた。やっぱり四駆だね。
大阪の大福くん。

大福くん!
 高山のワンパラには本当に偶然にも大阪のバーニーズ、大福くんご家族も同宿している。こんなところで初めてお会いする大福くんのパパとママ。とっても優しそうなお二人。モモ達よりずっと若い大福くんも可愛い。 



着いてすぐモモ達はドッグランで放牧~。モモもマーちゃんも飛び跳ねているね。2人はこんな大雪で遊ぶのも初めてだよ。一杯遊びたい。もっともっと遊びたいね!



 ゴージャスなワンパラの夕食の後にもドッグラン突入~。
一杯遊んで大満足!明日もドッグランで一杯遊んでから出かけよう。
いい夜だ。雄一も見てくれてるかな。みんな一緒だよ。

2017年2月9日木曜日

もうすぐ4回目の命日。

 もうすぐ雄一の4回目の命日だ。
いつも2月11日は祝日なのでその日にお寺さんにもお願いして法要をしてもらっている。
今年も同じ日に。命日は12日だけど。。
このブログも今年また製本してもらった。カラーだと白黒の4倍近くする。でも全ページ写真でも同じだからね。今年も400ページ近い。闘病の記録からもう5冊目に成った。

 今朝のNHKのニュースで家族を亡くした家族、母親や父親、又は奥さんが愛する人の人形を作りそれに語り掛け想いを寄せながら前を向いて生きる。そんな事を紹介していた。
その人形は高さ30センチぐらいだろうか。写真を元に生前の事などを聞きながら3Dにして3Dプリンターで作る。ネットで調べると20~30万ぐらいする様だね。。

 どうなんだろう。。確かに欲しい気もする。
それも良いがまず古いネガをデーター化してもらおうかな。
写真は雄一がまだ1年生ぐらいだと思う。ナナが産んだ5匹の赤ちゃん。
とっても可愛かったな。。

2017年2月4日土曜日

一つの区切り。皆さんありがとう!!

 今日は子供達との高虎カップ。
6年生達とは最後の試合に成るかもしれない。
残念では有るけれども自分なりに良く頑張って来れたなあ・・・とも思う。
でもそれはいつも一杯元気をくれる子供達や応援してくれるご父兄の皆さんのお陰だね。

 この先は新しい監督に任せて少し後ろからチームを見守って行きたいと思う。
本当に良く卒団生達が訪ねてくれて嬉しい限りだけどこれからもみんなの来れる場所が続けれるように頑張って行きたい。

 そしてその高虎カップ。
今年の6年生の中ではドラゴンズジュニアでも活躍する県下でもトップクラスのスピードを持つエースとの対決。
それに対する神戸の子達も素晴らしい集中力。素晴らしいゲームでの勝利でした。
この子達のお陰でまた一杯元気を貰えたよ。

 そして卒団生達がお世話に成っている中学野球部の監督さんもわざわざ足を運んで見に来てくれている。有能な選手の発掘が仕事でも有るだろうが卒団生達から僕が監督を下りるのも聞いて来てくれたようだ。

 一緒に色々お話をさせて頂き最後にご苦労様でした、と車から大きな花束を渡してくれたよ。
ただの少年野球でのお付き合いだけなのにね。
本当に申し訳なく有難く頂いて帰り、ヨメに話して生け変えてもらったよ。
 本当にありがとうございました。

 また選手のみんな、今日もナイスゲーム!
ご父兄の皆さん沢山のサポートを頂き本当に有り難うございました。
これからもよろしくお願いします。

2017年2月2日木曜日

カサブランカ!

 今日は少し時間が出来て銀行やら少しウインドショッピング。
途中にモスバーガーが有る。
良くここまで雄一の好きだったモスバーバーを買いに来たよ。今日はお墓へ寄る前にお土産で買って行こう。モスバーガーと好きなポテトとチキンを。。

 そしてお墓に行くとね。。。
確か先週にヨメがお花を替えてくれてからまだ入れ替えはしていない。でもそこには両側に大きなカサブランカが一緒に活けられている。誰かがまた飾ってくれたんだね。。。
そしてラテ・カフェの缶飲料もお供えされている。







 
 いつも本当にありがとう。以前にもカサブランカは何度か飾ってくれていた。缶飲料も時々。。
誰かは解らない。でも本当にそうしてくれる人がいるんだよ。本当に嬉しい。
そんな事を思いここに来て手を合わすといつも思わされる。

 しっかり真っ直ぐ生きなきゃ!と。
僕達は恵まれ過ぎている。恥じない様にしっかり生きよう。

いつも本当にありがとう。