2025年8月30日土曜日

1年振りのグランド均しと本当に暑い一日

   今週月曜の夕方。右手のダンベル訓練もチューブの訓練もハンドグリップもしっかりやっていて、少し肩周りを動かしていた。何故かこの日は肩がスムーズに軽く回る。「ひょっとして、投げれるかも。。。」と感じて、サンデッキへ出てボールを上から下へ投げて左手で捕球する。特に問題なく難なく出来た。ボールを出す位置も一定で乱れない。小さな庭に出て15m少しは有るが、マーキュリーと今までキャッチボールしていたボールで投げてみた。


 15mは十分投げれたよ!!それ程コントロールに乱れも無かったが、まだどこに行くか解らないので3球程投げてやめた。それでも発症依頼、ボールを投げたのは始めての事だ。あの時は右手は存在感すらない、どこに有るのか解らない状態だったのにね。

 それでも日々身体の調子は大きく変化する。駆け足訓練も始めて一月近くは成る右足だが、今週は疲れも有るのか、マーキュリーとのお散歩も夕方には辛く成ってくる。今週は少し訓練も止めたよ。昨日のお散歩ではしっかり動かしていても右手の重さが、鉛の様に肩の先から感じる。リードを持つ左手を触ると、とても暖かい。でも左手で右腕を触ると、指先も腕も冷たいんだよ。。何でだろう。。右手の方が良く動かしてるのに。右手の感覚がおかしいのか。。。右手の血の巡りが悪いのか。。。おでこやほっぺを両手で触り比べても変化はそう感じない。解らない。月曜過ぎてからボール投げは出来ていない。

 今日は夏休み最後の午後から練習で、明日は練習試合の予定だが気に成る神戸のグランド。去年に練習試合に始めて来たチームの代表さんには「こんな素晴らしい小学校のグランドは地元には無い」と言われたが今は内外野も雑草も多く成って来た。去年の入院以来グランド均しもしていない。酷暑続きの雨の無い状態が続いているので、そうは目立たないかもしれないが、外野は草一面に成ってしまった。今朝は涼しい内から1年振りぐらいで車でのグランド均しを1時間程やり続けた。雑草はそうは取れないが、少しは減る。1,2か月やり続ければ少しは良く成って来るだろう。今日は練習前にご父兄の皆さんも子供達もグランドの雑草取りをしてくれていました。ありがとうございました。

 今日の午後からの練習。体調不良に成る子が本当に多かったね。夏休みももう終わりだし、子供達も色々なところへ行くだろう。でもこの酷暑の中では充分に体調管理されていないと1時間も持たないね。そんな子がアップからキャッチボールまでに数人でてくる。後からも。。ちょっと残念だったが仕方ない。そんな中で先週から体験練習に参加してくれている5年生の子はこのリタイヤが多い酷暑の中でも今日も本当に元気だった。早速入部してくれる事にも成った。投げるのも打つのもクセは有るが守備でも良く動ける。これからもとっても楽しみだ。

 今日の夕方5時を回ってからのマーキュリーとのお散歩。西日の日差しがあんなに暑く感じた事は今までに無かった様に感じる。本当にそんな暑さを感じた。今日は桑名で40.5度になったらしい。。。本当に異常な暑さだ。明日は急遽練習試合と成りますが、明日も暑くは成りそうです。休憩を充分取りながらやって行きましょう。皆さま、明日もよろしくお願いします。

0 件のコメント: