2019年10月25日金曜日

ちょっと嬉しい出来事~

 先週末に少し時間が出来たので郵便局へ。もう15年ぐらい前に試しに、と10万で投資信託を始めた。それからリーマンショックも有って評価は半分ぐらいまで落ち込み、もう解約するのもアホらしいので、ず~とそのままほったらかしにしておいた。それがね、この所何故か上がって15万ぐらいに成ってる。こんな機会は無いからすぐに解約を頼んだ。100万ぐらい入れとけば良かった、とは思うが、半分ぐらいまで下がってたんだから、その時は大ショックだな。。

 でも昔の事なので、通帳がどの印鑑さも解らない。4つ持って行ったら1つは正解だった。そのキャッシュカードも見当たらない。ヨメに家探ししてもらってそれがやっと出て来たのが先日。僕も探したので、全く休眠状態の通帳も出て来る。その中に6万ぐらい残っている表示の通帳が有った。まさかね、そんなもん残ってるハズないと。

 そして昨日、その通帳を記帳に行ったら残ってるよ!これはラッキーと言う他無い。それでカードを使って引き出したが、何を間違ったかお金の取り出し口にはお札が束に成って出ている!!え~なんで~たかが〇万なのに~。一瞬、機械が間違ってるのか?ラッキーなのか?と思ったら全部千円札だった~。回りにいた人達は何か凄く不信そうな表情だった。解約した投信も、探しまくって出て来たキャッシュカードで下す事も出来た。ハワイ旅行の少しでもの足しにしよう。帰りに少しだけ宝くじを買ったよ。当たって欲しいなあ。

2019年10月22日火曜日

日の丸とひなたのお祝い

 今日は令和天皇の即位礼正殿の儀が行われる日。今年限りの国民の休日に成っている。春前に野球大会の日程調整の中で、グランドの空き状況などを確認していたが、殆どはその日は空いていた。グーグルのカレンダーには出ていたが、市販されているカレンダーには大抵記載されていない。まだ知らない人が多かったんだろう。この9月に成っても球場の管理人さんは知らなかった。「22日は?」と聞くと、「そこは平日ですけど・・」と言う返事。わざわざ僕が何の日か教えてあげたよ。

 早朝から雨。予報も雨。ところが9時前から一気に青空が広がって来る。天気予報は一体どうなってる?以前に野球の大会の開会式で使うので、日の丸を買っていたが家で掲揚するポールが無かった。9時過ぎにホームセンターへ行って買って来て、すぐに玄関にセットして掲揚したよ。これ、説明書きには、玄関は向かって右側が上位と成っていて、国旗は左側に掲揚する、と有る。ネットを見ても玄関の左側に掲揚する、と有る。知らなかった。
もっと大きな日の丸でもいいな!
初めてこの家で掲揚する国旗。田舎の親父は祝日の日には国旗を掲揚していたよ。僕もこれからは国旗を揚げよう。小さな家の玄関にたなびく国旗。日本人で良かったとつくづく思うね。

 令和天皇の即位礼正殿の儀。朝から野球の仕事をずっとやりながらテレビ中継を見ていた。改めて日本の歴史の重さを感じる。天皇が上皇天皇の行いを敬う言葉に、感動したよ。日本人で有る事、日本の国を改めて誇りに思う。

 そして今夜。ひなたが推薦で京都外大の入学が決まったらしい。何でもアテンダントを目指すとか・・。ホンマかいな。不愛想なひなたが。。英語はそこそこ自信が有るみたいだが。それでね、夜は皆一緒に焼肉の百福へ。雄一が旅立ってから2013年の10月にハワイに行ってスカイダイビングをした。
 2013年11月 ⇒ グレイト!グレイト!な一日

 あの時はひなたはまだ小学生だったのかな。アメリカでは18歳以下は3000m以上は登ってはいけないと言う法律が有って、高度4000mからのスカイダイビングは出来ない。同じ標高4000mのマウナケアにも登れない。あの時もマウナケアには行きたかったんだけどね。あれから計算していて、もしひなたと一緒に行けるなら、今年から来年春までだな。と思っていた。僕は今65歳。65歳を超えたら登れないんだよ。


 前からひなたにもその事は言っていて、ひなたも「いつ頃行くの?」と聞いて来る。行けるとしたら来年2月ぐらいかな。頑張って旅費を貯めなければ!

2019年10月17日木曜日

少年ジャンプと宝くじ

 昨日は出勤前にお墓へ。前日にヨメがお花を替えてくれている。今回は9月のお彼岸前に来て以来だ。少し間が空いてしまった。申し訳ない。
手を合わせて色々お願いをする。幸いにして家族は元気だけども、Chieママの事も元気に回復する様にお願いした。

 そして今日は、午後から休みをもらって溜まっている用事や郵便局などに行く。帰って来て仏壇の前に座ると宝くじと少し大きめな封筒が供えられている。何が入ってるんだろう。。と中身を見てみるとハロウィーンの宝くじ。へえ~こんなん有るんだ。と思ったがその枚数は10束ぐらい有るよ。。ヨメはそんなお金どうしたんだろう?と思いながらそのまま、そっと元に戻した。願いが叶うと嬉しいな。何だか最近、ヨメの機嫌が良いなあと感じていたが、それは多分こういう事なんだろうね。
宝くじの封筒と少年ジャンプ。。

 飾り棚には雄一のIphone6から音楽がいつもの様に流れ、その横には雄一の好きだった少年ジャンプが置かれていた。旅立ってからもずっと毎週の様に買って来ていた少年ジャンプだけど、7回忌が終わって、もう良いかなと暫く止めていたと思う。また復活したのかな。想いが尽きる事は無い。してやりたいようにしてあげるのが一番いい。これからも。

2019年10月8日火曜日

ユウは2歳の誕生日

 今日は10月8日。ユウの2歳の誕生日だよ。
2017年に生まれて、その年末にはエリン舎さんでChieママと待ち合わせてユウを連れて帰った。病気も無くこれまで元気に育ってくれている。もう少し大きく成るかな、と思っていたが、家にはモモやマーキュリー、熟女がいる。2人とも避妊手術をしていないので、1歳に成る前から、2人がヒートに成るとユウは食欲も落ちて来る。今年の春にはヒートの時にユウをChieママに預かってもらった。

 少し食欲は戻っているが、モモやマーキュリーの様に食い物に必死に成るというタイプでは無い。最近涼しく成って来て少し食欲も良く成って来た。それでもまだ43キロ前後。以前は無理やりでも食べさせようとしていたが、今では成るようにさせている。1日食べなくてもどうって事は無いぐらいに。

 夕食終えて、ユウ達が部屋に入って暫く。ヨメがケーキを出してくれた。
ユウ達はもうそわそわ。。早く食べさせろと。

 ユウとモモとマーキュリー、そして僕達2人分とに分けてお祝いして食べたよ。みんな必死で食べた。これからも元気でいてね。

2019年10月6日日曜日

寂しかった2日半。ユウとの再会

 4日にユウをエリン舎さんに預けて5日。この日はチームの熊野での県大会。この日も早朝から準備して片付けて、熊野へ出かけた。気勢道や尾鷲から熊野までの道路も開通し、グーグルマップで見ても所要時間は1時間50分弱。以前は陸の孤島ぐらいに遠くてとても日帰りは辛い所だった。

 6時50分に出て7時30分には着いた。1時間40分足らず。少々飛ばしたけれど本当に近く成った。県大会は1日目は勝つつもりで宿舎も取っていたが、チームは残念ながら初日に敗退。。これで6日の野球の予定が無く成った。

 エリン舎さんには6日の午後にユウを迎えに行くと連絡を入れた。預ける前からこういう事も有るかもしれない、と6日か7日の午前にと事前には言っていた。一応7日までのフードも全部用意して。
素晴らしいご来光!

ボスの側では大人しい。。
6日の朝、宿舎からすぐ近くの熊野の七里ガ浜の堤防。すぐ左手には鬼が城が有る。右手には獅子岩も見える。丁度日の出時刻で、素晴らしいご来光だったよ。チームとは鬼が城の観光まで一緒に過ごして、そこからチームと別れて先に家に戻り、お昼を食べて少し休憩して浜松へ向かった。

 4時前ぐらいの約束だったので、それに合わせてエリン舎さんへ。3時半頃に着いた。挨拶して暫く、外のゲージからユウが出て来たよ。トリミングもしてもらっている。最初はリボンを着けていたので、え?ユウ?と思ったが、白いエリマキ、まぎれもなくユウだよ!!犬生初めてのリボン。男の子だけどね、バニはリボンが似合う。いつまで着いているかが問題だけどね。

 ユウは僕を見るなり大喜びで、立ち上がってハグに来る。本当は飛びかからない様に躾は、特に大型犬は必要だろうけどユウはお構いなし。でも嬉しい。とっても可愛い。せっかく大喜びを表現しているんだけど、知らない人はとっても怖がるだろうね。厳しい躾をするのが良いのか。。。長くても10年ぐらいしか生きられ無いのに、出来れば大喜びしているんだから好きにさせてやりたいな。と思う。
まだ生まれて一月半のパピーも抱かせてもらった。めちゃ可愛い~

 フードも食べないだろうな、と思っていたが少しずつ慣れて来て食べていた様だ。バーニーズの専門犬舎だしちゃんと世話もしてくれている。沢山のバニとの社会勉強も出来る。家からは遠くて時間はかかるが、お預けするしか仕方無い時はまたお願いしようと思う。帰りにはお土産も沢山頂いた。エリン舎の皆さん、色々とお世話をありがとうございました。これからも宜しくお願いします!


 帰りの車の中のユウはちょっと興奮気味。車内でワンワンと良く無く。これが結構うるさい。高速乗ってすぐに浜松SAへ入ったが車も多くドッグランも見当たらず、諦めてまた高速へ戻り走り続けた。そこから東名からは東名阪の御在所SAまで帰らないと無いだろう。。ユウにワンワン吠えられながら1時間ぐらい。御在所SAへ入ってドッグランへ連れて行くと、、ランへ入る前の入口の所で長いシッコ・・。これはかなりガマンしてたんだろうね。オシッコしたかったのかあ~。エリン舎さんではやはり緊張してたのかな。ガマンしてたんだね。すぐにお散歩してやれば良かった。それ程広くはない御在所のランだけど、大喜びで走り回っておりました。

 家に帰ってお散歩行ってご飯食べてやっとゆっくりしている。可愛いなあ。ずっと元気でいてね。