2021年11月14日日曜日

モモの異変とユウのサイン。モモの緊急手術。

  前回のモモのヒートは7月末には終わっていた。マーキュリーはやっと終わったとこだし、当分ヒートは大丈夫と思っていたが、ユウの様子が半端ない興奮振りに成って来た。モモのお尻を嗅ぎ回す。モモのヒートには早すぎる。。ユウは去勢していないし仕方ないのかと思っていたら最近は段々エスカレートして、お腹を鼻先で突いたりするので、モモも怒り出す。ヒートは見てもまだ無い。あんまりおかしいのでモモを良く調べてみた。陰部はどうもヒートの様に腫れては来ているけれども白い液のような物も。。ひょっとして子宮蓄膿症か。。Chieママにも聞いた。もうすぐ10歳で避妊手術もしていないモモはその可能性大だ。

 食欲も凄く有って体重も減らないのでフードも減らし気味にしているがそれでもお腹周りは凄く大きく固い。何が入っているんだろう。。まさか前回のヒートからユウとの赤ちゃん?とさえ思った。とにかく早く診てもらった方が良いと思い、昨日の県大会が終わってお散歩も済ませてからご飯もあげずに病院へ走った。触手やエコーでは解らなかった。子宮蓄膿症を一番疑ったが、検査したら通常のヒートだった。お腹の大きさや張りが気に成るのでレントゲンも何枚か撮ってもらった。僕も手伝いながらね。モモを横向けたり仰向けたり、それは大変だった。すると脾臓の有るべき付近に大きな塊が膨らんでいるのが写っている。。腸や子宮が押しやられてね。

 先生は脾臓の腫瘍だ、と言う。良性か悪性かは解らない。ただ、これはすぐに取らないと、いつ破裂してもおかしくない大きさ。そうなったら命は無い。すぐに手術するしかない、生存確率は良くて4分ぐらい。。と言う。

 すぐって。。。いや診察に来てすぐ手術と言われても。。ここで出来ると言うし、もうこの状況では任せるしか無かった。承諾書にサインして手術の麻酔を打ったのが7時半前。強い麻酔だろう。すぐにモモはへたり込んでしまう。可哀そうに。。仕方無い。。早く気が付かずにゴメンよ。。そのまま手術代に仰向けに乗せられた。後で終わったら電話するから、とそのまま帰って来て、ヨメとのご飯。色々思いは沢山有る。言葉は少ないが無事を祈るばかり。。

 そしてまだ1時間半も経たない9時前には無時に終わったと電話が来てすぐに走った。真っ先に見せられたのがその脾臓の肥大した塊。冗談じゃないけどソフトボールどころかバレーボール大の大きさの塊。よくこんな物が身体の中にと思う。。ビックリするぐらいの大きさだ。

手術後すぐのモモ。麻酔のせいで目は垂れている。。でも良かった。

 モモは手術室の裏のゲージに入って休んでいた。もう麻酔も切れかけているのか顔を上げてこちらを見るぐらい。シッポもゆっくり揺れてはいるが立つのは無理だね。当たり前だな。こんな手術をした後なんだから。

 昨夜はモモの事が心配で中々眠れなかった。気が付いたらユウがベットに乗って来ていた。5時過ぎに起きてユウ達とお散歩。ユウは相変わらずモモの匂いを追いかける。家の中でも散歩でもね。でも今回はユウがモモの異変を知らせてくれた。もしユウがいなかったら騒ぐワンコもいない。誰も気が付かずモモは太ってきたなあ、、で多分終わってしまっていた。ユウが知らせてくれたんだよ。皆が守ってくれたんだよ。本当にありがとう。

 朝の9時頃に迎えに来てくれ、と言われていたので、グランドに行って少し練習の手助けをしてから病院へ行くとモモはまだゲージの中。モモ!と呼ぶと腰を上げて出て来たよ。よく頑張ったね。この先の事はまだ解らない。でも本当に良く頑張った。一杯一杯撫でてやったよ。皆が助けてくれた。そう思っている。本当にありがとう。これからも元気に一緒に過ごそう。

2021年11月11日木曜日

お墓参りと博多ラーメンと朝焼けの虹!

  昨日は仕事休みで午前中は野球の用事で全部終わってしまった。年度末の活動支援金の振り込みなど本当に面倒だが、誰かがやらないといけない。全部ボランティアでね。。お昼過ぎに帰って来たヨメとお墓へお参りに行く。最近は風が強くてお供えしている花もあちこちで沢山飛ばされている。幸いウチのは大丈夫だったが先週にヨメが生けてくれた花は友達からの頂き物で、もう傷んで来ていて生け変えた。

 何年経っても想いは同じ。辛かっただろうな、と思う。もっと何か出来なかったかと、と思う。でも仕方が無い。。これからも僕らはしっかりし生きて行かなければ。。その帰りに久し振りに博多ラーメンでも、と時間はもう2時頃だったが、行ってみると2時半までのお昼の営業時間、少し待って有りつく事が出来た。もう半年以上振りだろうか。。いつも一杯で車すら止められない。

 いや、やっぱり美味しい!本当に美味しい。でも毎日は要らないかも。。そして思うのは美味しい物を食べれて、この歳に成っても健康でいられる事。感謝しか無いね。ちょっと泣ける。。雄一とも闘病中に何度か来た事も有る。

 今朝のお散歩は雨。。早く行こうと騒ぎ立てるユウを待たせてカッパを着て出かける。2便目のモモのお散歩も暫くすると小降りになり空は赤く染まって来た。皆に朝ご飯をあげると更に赤く染まり、まだ小雨は有ったが、カメラを持ってマウンテンバイクで朝焼けに走ると東の空には大きな虹が出ていたよ!薄く二重の虹も出ている。大きすぎてカメラには入りきらなかった。朝焼けの朝日を浴びてとても綺麗だった。今日もいい一日に成る様に!

2021年11月9日火曜日

元気過ぎるユウ王子。。

  この所は気温も下がって来てバーニーズには過ごしやすい季節が近づいて来た。特にユウは更にパワフルに成って来ている。それに凄い甘えん坊だ。去勢していないユウはモモやマーキュリーのヒートの時はお互い隔離して大変だけども、終わってからも特にモモにはしつこくまとわりつく。最近はずっとお尻の回りを舐めている。しつこくしているとモモが怒り出す。良くそんな事が最近は多く成った。自分の下部にしようとしているのだろうか。。

 去勢はしたくないし、自分だったら絶対イヤだからね。でもあんまりしつこいと普段の日中で一緒にしていると何が起こるか解らない。ちょっと心配に成って来る。暫くモモを部屋に入れておこうか、と思っている。モモなら一日家の中でも大人しく待っていてくれるからね。

日差しを浴びてとっても気持ちのいい3便目お散歩

 今朝の雨のお散歩の後はすぐ晴れ間が出て来て3便目お散歩はお日様の日差しがとっても気持ちいいお散歩だった。モモとユウと2人でゆっくり。仲良くして欲しい。

昔懐かしいアケビ。子供の頃は山の中で良く食べた。。

 すぐ近くの裏山には今年もアケビが多く成っている。けれどももう食べ頃は過ぎているし、草木が高くて入れない。そんなお散歩していたらバイパスの向こうの休耕中の田んぼの中に鹿がいたよ。お尻が白い毛のメスが2頭。こんな近くまで来ているだね。以前には裏山でマーキュリー?と思ったら、シッポの長いキツネだった。その向こうにはイノシシもいる。。まあ住むにはとてもいい所だな。

2021年11月5日金曜日

やっと一緒のお散歩~

  今週初めからマーキュリーのヒートもほぼ無くなり、やっと今日からユウ達と一緒にお散歩。気に成るユウの様子は特に興奮する訳でも無く、いつもと同じようにお散歩してくれた。どちらかと言うとモモの方がいいみたいだな。ユウは。

 まだ暗い早朝からバイパス道を下りコンビニを超えて道路を渡り広い田んぼ道へ。いつもここからお天気の良い日は日の出を見る。今朝はちょっと早かったかな。空は晴れ過ぎて雲もなく雲雲が赤く染まる朝焼けは見れなかった。

 そこからまた団地の入口から登って公園を回り家へ帰る。大体2.5㌔ぐらいは有るのでは無いかな。ワンコにも僕にもいい運動に成る。

 家に戻り、次はモモとゆっくり公園まで歩く。気温も低く成ってモモの体調もとてもいい様だ。オシッコも綺麗だ。大丈夫。毎日チェックしている。もうすぐ10歳だからね、無理して沢山は歩かない。出来るだけペースを合わせて歩く。みんな元気でいて欲しい。

2021年10月29日金曜日

マーキュリーのイタズラ。。

  マーキュリーが家に戻って4日目。。やっと少し落ち着いては来た。が、帰ってからはイタズラが酷くて怒られまくり。。マーキュリーは今ヒートなのでユウとは一緒に出来ない。おしめをしてマーキュリーは家の中でお昼も過ごす。ところがね、予想はしてているとは言え、マーキュリーは戸を勝手に開けるので食べ物やおやつの有る所は知っているし、隙あれば袋やケースを食いちぎっても食べてしまう。。

マーちゃん頼むよ。。

 帰って来た翌日、仕事を終えて帰るとヨメが騒ぐ。マーキュリーがChieの所から買ってきたフードの袋を嚙みちぎり食べていた。。戸を勝ってに開けてね。。二日目はフードのケースのフタを開けて食べた形跡が有る。。

 アカン。。リビングの隣の8畳の戸を裏からつっかえ棒を作って開かない様にした。出入りは廊下の引き戸から入る。その前にはバリケード。。これでやっとフードの被害は無くなった。マーキュリーも諦めて大人しくしている様だ。解らんけど。。早くヒート終わって欲しい。。