2021年10月29日金曜日

マーキュリーのイタズラ。。

  マーキュリーが家に戻って4日目。。やっと少し落ち着いては来た。が、帰ってからはイタズラが酷くて怒られまくり。。マーキュリーは今ヒートなのでユウとは一緒に出来ない。おしめをしてマーキュリーは家の中でお昼も過ごす。ところがね、予想はしてているとは言え、マーキュリーは戸を勝手に開けるので食べ物やおやつの有る所は知っているし、隙あれば袋やケースを食いちぎっても食べてしまう。。

マーちゃん頼むよ。。

 帰って来た翌日、仕事を終えて帰るとヨメが騒ぐ。マーキュリーがChieの所から買ってきたフードの袋を嚙みちぎり食べていた。。戸を勝ってに開けてね。。二日目はフードのケースのフタを開けて食べた形跡が有る。。

 アカン。。リビングの隣の8畳の戸を裏からつっかえ棒を作って開かない様にした。出入りは廊下の引き戸から入る。その前にはバリケード。。これでやっとフードの被害は無くなった。マーキュリーも諦めて大人しくしている様だ。解らんけど。。早くヒート終わって欲しい。。

2021年10月27日水曜日

お墓参り

  今日は仕事休みで、午後からヨメと一緒にお墓参り。午前中は直前に迫った少年野球大会の準備で資料作りや準備をしながらあっちこっち走り回っていた。いや本当に休みはそんな事でずっと潰れてしまう。でも仕方が無い。誰かがやらないと物事は進まない。

 ぎゅーとらさんへ寄って花を買うが、これが結構なお値段に成る。でも仕方ないね。造花にする訳にも行かない。僕達が元気なうちはしっかり手入れをして気持ちをつないで行きたい。いずれ僕達もここに入るんだから。


 いつもありがとう。これからも見守っていて欲しい。

2021年10月25日月曜日

寂しいChieママとの別れ。

  月曜の25日も僕もヨメも休みを取って23,24日とChieの所に泊まり、25日の午前中に神奈川、愛川を出た。早朝お散歩と帰る前にもみんなとお散歩。前日も沢山お散歩した。

 家の周りはまだ農家の畑も多いが、すぐ近くは大きな工業団地が有ってその辺りは道路も整備されている。Chieの家の周りは畑が多くて道も細いが少し歩くと工業団地の公園が有る。野球場や子供達が遊ぶ公園も有ってお散歩にはいい所だ。そこへ2頭ずつ3回のお散歩を一日2,3度歩いていた。

ユウとヴィヴィ兄弟


マーキュリーとオリオン

 来年にはジュピターも10歳に成る。犬とは思えないほど利口なジュピター。でもやはり運動は足りてないだろう。まだ1歳に成らないオリオンも家の中が多いのやはり歩き方は綺麗ではない。足もまだ細い。速足で歩く練習が出来たらもっと良く成ると思うけども。ウチでは結構お散歩はしたと思うヴィヴィ。まだまだユウと同じで興奮しやすい。男の子だから仕方ないが。ヴィヴィはウチでの3か月半で43㌔近くまで太った。ご飯も良く食べたが運動量も大きかったと思う。それでもヴィヴィは前足も後ろ足もユウよりは弱い。急な坂の上り下りではそれが解る。一度、少し高い所から飛び降りて前足で支えきれずアゴを地面に着けた時が有った。まだそういう時は体重を支えきれないという事だろう。

 24日はかずくんも久し振りの仕事休みで1日付き合ってくれた。朝食はChieが作ってくれたサンドを焼いてくれた朝食。美味しかったよ。ありがとう。夜はとっても美味しい焼肉屋さんで4人でご馳走してくれた。家においとくとイタズラしそうなマーキュリーだけ連れて行ったが、ハイエースの中でのお留守番もマーキュリーは大人しくしてくれていた。とっても美味しかった!ビールも美味しかった!ありがとう!

 車の中ではマーキュリーもモモもお利口さんで待てるんだよ。でもユウはアカンな、まだ。。そろそろ車でのお留守番を覚えて行かないと、、と思う。これから色々連れて行きたいからね。

モモとジュピター

オリオンとマーキュリー

 25日の帰る前にもみんなゆっくり公園までお散歩。24日はグランドで野球をする大人も大勢いたが、今朝はいない。ここでドッグラン出来たらいいのに、と思うがそれはダメだな。

帰りはマーキュリーはアシスタントシート。。ヒートで。。

 11時頃にChieと別れて家を出た。帰りは圏中央道から東名、新東名へ。帰りは雲も出ていて富士山は見えなかった。時間が有れば富士山の良く見える所へでも寄ろうかと思っていたので、ちょっと残念。新東名で一度休憩して昼食のおにぎりを詰め込んで走る。東名阪に入ると雨が落ちて来る。それでも御在所のSAのドッグラン。みんなを入れてトイレ休憩。みんなトイレも済ませてくれた。4時過ぎには家について車の中の荷物も全部片づけ。元気でいて欲しいChieママ。無理をせず元気でいてね。三日間ありがとう。本当にありがとう。

2021年10月23日土曜日

Chieママとマーキュリーとの再会

  昨日から神奈川のChieママの所へ。7月初旬に引っ越しが終わった後の片づけもかねて神奈川の愛川の新しい家に行き、帰りはマーキュリーを預けて代わりにヴィヴィを連れて帰って来た。オリンピックなどのマーちゃんの警備の話も有ったからね。。

 結局の所、コロナの感染の急拡大やChieの重たい既往症の心配なども有って出動する事は無かったが熱海の災害援助には出動している。。マーキュリーよりもChieママの身体が心配でならない。あれから約3か月半。ヴィヴィはすっかり慣れてくれたがマーキュリーも家に居て欲しい。幸いにChieもあれから比較的元気で過ごしてくれているし、預託や訓練もやって大好きな犬の仕事も順調に進んでいる様だ。

 23日の朝9時を過ぎてやっと家を出た。マーキュリーを乗せるので、運転席には入って来ない様にしておかないと危ないのでね。。そんなハイエースのガードパイプの設置などを直前までやっていてその時間に成った。何とかこれで大丈夫だろう。

今日も富士山が綺麗だ!

 高速はずっと渋滞なく順調。コロナ感染が急速に減少したとは言え、土日だしまだ交通量は少なく感じる。刈谷のSAに立ち寄ってChieへのお土産も買い、東名の足柄のSAでトイレ休憩もして2時過ぎには愛川の家に着いた。

 玄関を開けて、元気そうなChieママが一杯の笑顔で迎えてくれる。そしてマーキュリーは。。凄い騒ぎ様。。3か月半、それまでずっと一緒だったのに会ってもいないからね。まあ凄まじい歓迎振りだった。今度は一緒に帰るよ、マーキュリー。

後、3頭転がっている。。

 夕方少し遅くかず君も帰って来て夜はChieの手作りの料理で一緒に夕食。中々料理すら出来ない日々が多かったが、体調も自分で管理できるようには成って来たようだ。色々言い合いはするだろうがかず君の存在も大きな力に成っている様に思う。これからも元気でいて欲しい。リビングの中にはジュピターとその息子、ユウとヴィヴィ。その弟のオリオン。そしてモモとバーニーズが5頭。そしてマーキュリー。世話は大変だけどもみんなお利口さんだ。

2021年10月19日火曜日

久し振りの大阪。お墓参り

  今日は仕事休み。ヨメは昼から休みなのでちょっと急いで午後から大阪のヨメの実家のお墓参りに行くことにした。コロナ感染が始まってからこの2年近くは大阪にも行っていない。ヨメの兄弟もみんな高齢でもう車を運転する事もないだろう。

 豊中の服部緑地までは新名神から名神、吹田で下りて中央環状から緑地へ入る。普通に走っても2時間少々はかかるだろう。名神に入って気に成る情報が流れている。吹田から中国道通行止め??出れないのか。。中国道が閉められていたら大渋滞に成るのでは。。と想像しながら走る。心配したが吹田から一般動へ普通には入れて比較的混雑もなく緑地まで行けた。

 僕も何度も来ているのですぐにそこは解る。ヨメの実家のお墓は墓石の裏には大正六年と書いてある。ここは市の管理だろうからバケツやタワシ、ゴミ箱もちゃんと設置されている。けれど以前に来た時の印象からは、その頃に比べたらその管理の質も落ちて来たのかな、と感じる。駐車場の雑草の整備も出来れていない。人と予算の関係なのかな。。

服部緑地のお墓

 タワシやタオルでお墓を洗ってヨメが買って来たシキミを生ける。生け筒は墓石に掘られていて底に泥も溜まり中々、中の水は綺麗にならない。何度も掃除して生けた。雄一が茨木の彩都の病院に通っている頃、一度帰りにここにも立ち寄った。でも雄一は車から出るのを嫌がって中々お墓にも来なかった。お前のお婆ちゃんやろ!とちょっと叱った記憶も有る。普通ならそれで良いと思うが、あの後も、叱ったのは良かったのかな。親のエゴではないのか、と自分で考えてしまった。どれだけ毎日が辛いだろうか、、と思うとね。

いつもありがとう。

 一年に一度ぐらいは来る様にしよう。先日は雄一のお墓にも出勤前に行って来た。ヨメが花を替えてくれていたからね。いつもありがとう。