2019年11月27日水曜日

モモのオッパイが増えた。。

 気に成っているモモのお腹のプックン。一番下腹部のさらにその下にお乳の様に出て来ている。気付いたのはモモの9月終わり頃のヒートが終わりかけの頃。その頃はまだ小さかった。それが次第に大きく成って来て沢山あるお乳と変わらないぐらいの大きさに成って来た。

 Chieママにも前に横浜行った時にも見てもらった。ワンコは乳頭が出てくる子がいるらしい。柔らかいし多分そうだと思うけど・・。心配なので病院が閉まる8時前にモモを連れて行った。病院が大嫌いなモモ。。車に乗せて病院へ向かう。ソワソワのモモ。何かを感じてるだろうね。病院の駐車場に車を止めると辺りをキョロキョロ。ドアを開けて一旦は車の外へ降りたが、もう察知して一気にまた飛び乗った。。

 痛い思いや、留守する時に預けられたりで、いい思いは全く無いんだろうね。可哀そうだけど、また降ろして病院へ入って行く。もう必死で帰ろうとする。必死に診察室へ連れて行く
。モモを背中から抱っこして先生に診てもらう。

 先生は左側の一番下のオッパイを摘んで診ている。
「あ、先生そこ違うよ。その下、反対側の一番下。。。」
「ああ、これね。オッパイ増えたね、モモちゃん」ですと。。

 ワンコはね、皮下の下に乳腺が隠れているらしい。それが発情期に成ると出て来る子がいる。左右対称でも無く、今ある乳頭の近くにも出る事が有るらしい。Chieママの言ってた通りだった。ああ、良かった。モモに麻酔かけて手術なんて絶対に見たくないんだよ。ああ良かった。診察終えてモモは一目散に車へ。診察料も1200円で済んだ。
 これからも長生きしてね、大事なモモ。

2019年11月24日日曜日

尽きぬ想い。。いつもありがとう。

 先日、職場の菊栽培をしているハウスから菊を貰った。それをお墓に供える様に短めに切って持って帰り、ヨメが生け変えてくれていた。

 日曜の早朝、グランドへ行く前にお墓へ寄って色々報告。
Chieママの引っ越しの事や、来年1月にはひなた達とまたハワイへ行く予定だとか、今日は小僧達の野球は新人戦だとか。。

 みんな健康で過ごせる様に、これからも見守っていて欲しい。いつもありがとう。

2019年11月23日土曜日

マーキュリーの誕生日

 2017年12月にユウが生後2か月少しでウチに来て、それからマーキュリーがずっと乳母代わりで面倒見てくれていた。甘噛みされても我慢しながら。そして1年が過ぎ2年目に入り、ユウは10月で2歳に成った。もちろんマーキュリーよりずっと大きい。体重差では14キロ以上は有るだろう。

 ユウが大きく成ってからマーキュリーは家の中では本当に大人しく成った。以前では考えられないぐらいに。どこのドアでもノブを押したりして開けてしまうので、マーキュリーを1人では絶対に家の中に置いとけ無かった。

 それがね・・今は何も起こらない。1人でも静かにお留守番してくれている。拍子抜けするぐらいに。それだけ年を取ったと言う事かな・・。お散歩でも今までの様に最初の強い引きが無くなった。回りに気を遣う必要が無ければノンリードでも良いぐらいで、ちゃんと僕の側を歩く。ただワンコや警戒する様な人が目に入ると一目散なのでダメだけどね。

 ハイパー振りは変わらず。でも本当に大人しく成った。夜はユウとマーキュリーと僕と一緒に寝ているが、ユウがいない時は4時に起こされたり、3時過ぎだったり・・。それが今はユウがするだけで、マーキュリーはずっと僕が起きるまで寝ている。ちょっとそんなマーキュリーが寂しく成った感じさえするが、今日はマーキュリーの7歳の誕生日。2014年の7月に、ウチに来てもう5年半が過ぎたよ。


 とっても可愛いお利口さんマーキュリー。来年は東京オリンピックだけど、Chieママの身体の調子が良かったら、バリバリの警察犬だし、オリンピック警備の凛々しい姿も見たいなあ、とも思う。マーちゃん。7歳おめでとう!これからも元気でいてね。

2019年11月18日月曜日

Chieママの引っ越し

 先週金曜から横浜のChieママの引っ越しのお手伝い。ヨメもユウ達もみんな一緒だ。早朝から準備して6時過ぎには家を出た。順調に飛ばしたが、新東名の道路情報が流れる。浜松北インター手前で通行止め?ラジオの道路情報などを聞くと、どうも人身事故の様だ。豊田ジャンクション手前まで迷っていたが、新東名は行かず東名を走った。東名は2車線しかないし、やはりアベレージスピードは落ちる。それでも渋滞無く清水ジャンクションまで走り新東名へ戻った。

 横浜の新しいChieママのお家は綺麗な住宅街の大通りに面したオートロックマンション。まだ出来立てのペットと同居型の専用マンション。入居するにはネコやワンコがいないと逆に入れないし、そのペット審査も有る。躾がされていないペットはダメらしい。玄関横にはワンコのお散歩後の足の洗い場も有る。が、そのレイアウトを見ていると、確かに洗い場なんだけどね。ワンコを良く知る人が考えたレイアウトとは思えない。誰が使うだろうか。。

 先々週の7日、8日にも片付けに来ているから一週間振りのChieママとの再会。元気そうだけど部屋に中は段ボール箱の山。とても一人では段ボールを降ろす事も出来ないだろう。ジュピターは大喜びで飛び跳ねる。そこへユウもモモもマーキュリーも乱入して、引っ越しの片付けが始まった。

 前のお家でバラした沢山の棚をこの部屋に合わせて組み上げて行く。これが大変。リビングのテレビや沢山の物を置く棚が出来たのは夕方近くだった。その間にヨメは段ボールをバラしながら台所から片付けをしてくれている。僕達もね、津に来てもう30年近くに成るが、それまでは何度引っ越しをしただろう。

 1日目はフロアに段ボールを敷いて持って行った寝袋でユウやマーキュリーと一緒に眠り2日目土曜も早くから片付け開始。ユウ達の朝、昼、晩のお散歩も行ってあげないといけない。それも4頭。そんな事もしながら2日目で6~7割方は片付いた。予定では土曜に帰るつもりだったけどね。まだ前の家の片付けも残っている。念の為にとユウ達のフードも日曜の朝までは持って来ている。もう1日泊まって手伝う事にした。

 土曜の夜は寝袋の下にクッションも敷いて良く眠れたよ。そして日曜の早朝から前の家の片付けに行く。床や壁にはワンコ達での傷が着かないようにクッションフロアのゴムマットや壁紙が張って有る。それも全部はがして、マットは車に積んで戻って来た。もう時間はお昼を過ぎる。。また家の片付けをして5時過ぎに別れて横浜を出た。

 帰りの高速もまずまず順調。日曜だしトラックは平日よりも少ないが、それでも追い越しなどで追い越し車線にトラックが入ると一気にスピードは落ち暫く続く。仕方無い。岡崎まで一気に走り、ユウ達をドッグランで暫く遊ばせて10時40分頃には家に着いた。ユウ達を家に入れて、荷物を片付けてやっと一息。

 3日間、Chieママの力には成れたかな。まだまだ体調も良くないだろう。食べれない時の為に胃ろうの手術、点滴用にポートまで埋め込み手術も先月に終えたばかりだ。幸い今は食べれるように成って片付けの間にも出前のご飯を良く食べていた。横浜ではバーミヤンでもカレーでも普通のレストランから何でも出前してくれるんだね。とってもその辺りは便利だ。
 これからも無理せず元気でいて欲しい。また三重に帰っておいで。待ってるよ。

2019年11月12日火曜日

お墓参りとアケビ

 先週にヨメがお墓の花を替えてくれている。横浜から帰って、土日の野球が終わり月曜日の朝、出勤前にお墓へ寄って来た。花生けの水は先週末からのいいお天気で無くなっていたが、お花はまだ大丈夫。新しい水を入れてまた生けておいた。

 気に成るChieママの症状は、これだけ引っ越し準備や何やら片付け仕事も増えると大変な様だ。無理をせず体調を崩さない様に願うばかりだ。

 そして今朝。いつもユウが4時頃からゴソゴソし出して、5時頃には戸を叩いたり、ワン、と吠えたりもする。。叱ると今度はベッドにあの45キロを超えた身体で遠慮なく飛び乗って来る。自分の身体の大きさを理解してないだろうなあ。。

 それでもしつこく今朝は寝ていた。それでいつもより起きるのが遅くてもう6時近くだった。辺りはもう明るい。ユウとマーキュリーを連れてお散歩行って戻って来ると、歩道にアケビの実の空が落ちていた。その辺りを見上げると・・・。アケビが実っている木が3本は見つけた。もうどれも実が空いて空っぽだけどね。

お散歩終えてご飯も食べて休憩中・・。

 家のすぐ近く。新しいバイパスへ抜ける道が出来たが、そのすぐ西側。草木は深いけれど、入って取れそうな所に有る。この道が出来るまでは、余り入る事も無かったし気が付かなかった。来年は楽しみにしていよう。