2015年10月30日金曜日

雄一の誕生日。二重のお祝い!!

 今日は雄一の29回目の誕生日。
昨日に前祝のお祝いを皆で焼肉食べてしたし、今日はおかんと二人でケーキでお祝い。
入院して先の見えない不安な気持ち、病室で小さなケーキでお祝いしたのを思い出す。。。
今は元気にしてくれているだろう。
見守ってくれているよね。

 その夜に荷物が届いた。
Chieママからお祝いを届けてくれた。
今日に東大病院での血液検査の結果でやっとクレアチニンが正常値に戻った。とっても心配していた急性腎不全。
やっと透析を卒業出来たとメッセンジャーをくれた。Chieママもとっても喜んでいるし僕もとっても嬉しい。おかんも喜んでいる。
この日に二重のお祝いだよ。

 そのChieママからとっても可愛いバニの絵柄が入ったお茶碗と箸置き。
治療しながらスタジオで弾いてくれたピアノのCDも入れてくれている。
本当にありがとう!
雄一やモモ、マーキュリーが縁でつながった絆。これからも大事にして行きたい。

 みんなが健康で過ごせるように。
何よりそれを願おう。

2015年10月29日木曜日

雄一の誕生日の前祝い

 明日は雄一の29回目の誕生日。
皆で祝ってやりたい。
去年は焼肉を食べに行ったが、今年も行こう。でもひなた達が30日は塾などで9時半までかかると言うから今日、29日に前祝をしよう。

 ブリックのお店を8時に閉めて久し振りに有希子夫婦も揃って焼肉の百福へ。
近くには一升瓶も有るけれど、僕らにはこのお店の方が合っているね。
何といってもビビンバが美味しい。大阪風の味付け、食べ方なのがいい。

 フェイスブックには同じ日の思い出を時々表示してくれる。
3年前の誕生日には雄一も一緒に長島ジャズドリームのアウトレットに一緒に買い物に行った。
ストーマも点滴も外して。
その年の12月初旬にはみんなで最後のハワイ旅行。。。

2年前にはハワイに弔いの旅に行って同じノースショアのスカイダイビングセンターで飛んで来た。
色々思い出してしまう。
また弔いの旅もしてやりたい。
まだまだ大きな約束が残っているし。。

 Chieママの熱はやっと平熱が2日続いた。
明日の腎臓の検査データーが良かったら透析も必要無し。
一安心だけど、まだまだ気になる。
良く成って欲しい。

2015年10月27日火曜日

やっと熱が下がって来た。。

 ずっと高熱を出して点滴や透析までして治療を続けているChieママ。
昨日はやっと熱が下がって来た。
毎日のようにメッセンジャーで連絡はもらっているが、40度を超える熱が中々下がらなかった。
点滴での感染症や急性腎不全まで発症して普通の人ならこれだけ高熱が続いて病院通いなんて持たないね。熱の原因も良く解らない。これも難題。。

 それがやっと平熱に成って来た。
前回10月12日に横浜に会いに行ったけど、それからも大変だったようだけど、やっと戻って来た。
でもまだまだ安心は出来ない。
少しでも無理したらまた上がるだろうね。

 早く落ち着いて欲しい。

2015年10月21日水曜日

マーキュリーの棒高跳び!!

 今日は仕事の休みを取った。
野球の11月の大会の準備・・・。大会要項を仕上げないともうヤバイ日程に迫っている。
今日、明日には製本に出さないと間に合わない。

 今月頭からずっと気になっていたが全く進める事が出来なかった。
昨夜から全力でスパート。
お昼過ぎには製本工場にもデーターを送れた。何とか間に合うかな。。

 そして午後からは、楽しいワンコとの時間。
先日に家で作った棒高跳び用のバーはバーを架けただけで下をくぐってしまう。
Chieママが下を通れないようにカバーを、と教えてくれたので、まずそれを作った。
2セット作って連続ジャンプも出来る様に。

 そしていよいよマーちゃんの棒高跳びのチャレンジ開始。
モモも最初は遊べるものと思っていたのか凄いハイテンションだったが、暫くして(ワタシには無理・・)と解ったのかな。お座りや伏せして見守っている。



 今度はリードを持ちながらマーちゃんを飛ぶように促す。
1回目50cm 楽勝~~。
2回目60、3回目70も楽勝。
4回目80cm。ちょっと急には無理かも知れない。けど飛んでしまった!
もう一度80。今度は失敗。

そして再チャレンジ80cm。今度はきれいに飛んだね!殆ど助走無し。この調子なら100cmは楽に超えるだろうね。

 マーキュリーの高跳び訓練は終えて今度はお墓参り。
先週12日に横浜へ行く前に母親が行ってくれていた。僕はもう10日以上は行けていない。
この月曜にも母親が花を替えてくれている。
お花の水はまだ少し有ったし供えてくれたお花もまだしおれてもいない。
ちょっと来れなかったけど、ごめんよ。
 また来るよ。

2015年10月13日火曜日

貸し切りドッグラン。今度はゆっくり行こう。

 ホテルすいらんで朝食を食べて暫く休憩してからホテル内のドッグランへ。
早朝にモモとマーキュリーもお散歩は済ませてるけど、ゆっくり遊ばせてから帰ろう。
今日は火曜、平日だし人もワンコもドッグランにはいない。貸し切り状態だ。

 ドッグランの枠はネットだし、それ程キレイな設備とは言えないが遊ばせるならこれで充分。
飛び越しバーが並んでいたり、一本橋やスラロームなどの練習具も有る。
マーキュリーは警察犬だし飛び越しバーなんて簡単だろうと思っていたけど、ウチに来てからは余りそういう練習はしていない。
入口で待たせて、ゴールから、「来い!」と呼んだら飛び越しバーをよけて走って来る。
マーちゃん、ズルしたらダメだよ。飛んで来ないと!
2,3度そんな事が続いて何だか可愛くて笑ってしまった。

 モモはお地蔵さんみたいに動かない。
このアンバランスが何とも言えない。可愛い。
モモもおかんにおやつにつられながら橋を渡ったり登ったり、時にはマーちゃんとたわむれたり。

10時近くまで遊んでチェックアウトして、後は帰路に着いた。もう一日でもゆっくり出来ればまだ行った事のない九十九里浜へも行きたかった。でも平日ではワンコ友達もお仕事だしね。中々出会える事は難しい。
東名で5,6㌔の事故渋滞は有ったが、SAのドッグランにも寄りながらそれ以外はスムーズに6時過ぎには家に着いた。
 今度はゆっくり来よう。予定をちゃんと立てて。Chieママも元気に成って欲しい!