2017年12月4日月曜日

素晴らしい富士山。スーパームーンにドッグラン!

 外はまだ真っ暗。。モモが起こしに来る。。
普段は僕とマーキュリーが一緒の部屋で寝るがモモはヨメと一緒。でもこういう時は一つの部屋だからね。モモが甘えに来る。
 何度か来て、諦めて起きた。まだ3時半を回った所だよ。。仕方なしに起きて薄明るい外を見たら・・・。

 後から知ったけどね、今夜はスーパームーンだった。それも一年で一番大きく見えるらしい。昨夜にランに出るとお月様は山中湖側のお空にいて、とても綺麗で大きかった。
そして今朝は・・。窓からは真正面に富士山が見えるが、その右上の方、方角で言うと北の方に成るのか、綺麗なスーパームーンがほのかな明かりで富士山を照らしていた。
スーパームーンの明かりで幻想的な富士山。
なんと・・幻想的な風景!!生憎一眼レフは車の中のリュックのまま。コンテジとスマフォのシャッターを30枚以上は切ったよ。でも後で見たら殆どがボケている。シャッタースピードは遅いし三脚も無しでまともに映る訳がない。。
 でもね、コンテジとスマフォの1枚ずつだけ、まともな写真が有った。特にコンテジのは手撮りなのにしっかりピントも合っている。暗さ加減も素晴らしい!!それがこの1枚だよ。インスタにアップしたら「一眼ですか?」ってコメント来たぐらい。

 そんな暗い中だけどもうランに行くしかない。持参して来たライトを持って出かけたが明るいスーパームーンの明かりで全く要らなかった。地面は霜柱がびっしり。それでも風が無いので寒さは感じない。1時間ほど月夜の中で遊んで戻って来た。

 少し早いけれどもモモ達に朝ご飯。今日もモリモリ。
それから休憩して6時半頃には再びランへ。
昨日から、Woofはハスキーのオフ会が有った様で今朝も沢山のハスキー達が遊んでいる。今朝もランにいるだけで50頭ぐらいは要る様だ。ウチにも三重に越して来た時にシルバー、ホワイトのブルーアイのハスキーを一緒に連れて来て暮らしていた。とっても綺麗なハスキーだった。その息子のロクもとっても可愛かった。

  一時期ハスキーはブームが落ち込んだようだけど今はまた復活して来ているね。ハスキーは一番体臭が少ないし体毛もサラサラに近いかな。但し良く毛は抜ける。でも今日見た沢山のハスキーは皆、身体も大きい、と言うか太っている。室内犬に成っていて運動不足ではないのか、なんて思ってしまう。ウチにいたハスキーのナナ。自転車でも良く走った。足も速かったように思う。まーちゃんにも自転車走りでは倒されたが、ナナにも1,2度やられてダウンが破れた。それぐらい勢いが良かった。

モモも走る~
  ハスキー達が集まっているランにも入れてもらったが、まーちゃんはずば抜けて凄いしスタミナも切れる事が無いけれど、まーちゃんに着いて来れるようなハスキーはいなかったなあ。両目ブルーアイもいなかった。多分、ハスキーでも色んな種類が混ざっているのだろう、と感じる。昔も居たが、両目の色が違うハスキーも。


コーテッドレトリバーも着いて来れない。

シープドッグ

ハスキー達~走ろう~

まーちゃん、飛んでるね!


モモも走る~
ちょっと疲れた~



 水飲み場にも氷が張るような冷え込みだったが風も無く寒さは感じない。陽が昇り、富士山を照らす。とても綺麗だ!ずっと見ていたいぐらい!
1時間以上遊んで部屋に戻り、レストランで朝食。沢山のハスキーやワンコ達も一緒なのでモモ達は一旦車で休憩してもらった。
 バイキングの朝食。お代わりもしてお腹一杯。朝食はしっかり食べないとね。
まーちゃんはハスキー達の人気者~。



僕達の朝食の後、再び3度目のドッグランへ。シープドッグにもフラッド・コーテッドレトリバーにもまーちゃん全然平気。一杯遊んで10時過ぎにチェックアウト。また機会が有れば来よう。ここは一杯遊べるしワンコ連れには最高だ。

何を語る・・2人。

 その後の帰りは富士山をぐるっと一周して、田貫湖畔へ。以前にフェイスブックのお友達がアップしていてその風景を見て是非行ってみたいと思っていた。空は少し曇りかかって来たがそこまで行く途中も左手に見える富士山は素晴らしい。
 そして田貫湖。ここには湖畔を回る周遊道も有る。何人かがランニングやお散歩をしている。広い湖畔のキャンプ場も有る。釣りに来ている人も多かった。
田貫湖畔



 そして富士山。湖畔からのそびえる姿も素晴らしかった!
暫く回りをお散歩して12時過ぎに出発。途中、休憩と昼食も取りながら4時半過ぎには帰って来た。

 少しお散歩したけれど、もうウンチも出ないね。一杯遊んだから。また行こう。
今夜も2人、ソファーで仲良く伸びてます。ずっと元気でいてね。

2017年12月3日日曜日

でかちゃん。ちびちゃん!!

 御殿場から再び東名に乗り横浜へ。1時前には横浜青葉のインターを出た。1時半過ぎにChieママの自宅へ。とっても元気そうに迎えてくれたよ。

 パピー用のフードや首輪。昔のハスキーを飼いだした頃に買った大型犬用の折り畳みのゲージなどを持って来た。
 玄関を入るとジュピターはもう解っているんだね。飛び跳ねて迎えてくれる。赤ちゃんを産んでお乳もあげてかなり体重も落ちた様だがジュピターもとっても元気だ。
ちびちゃん。
でかちゃん。
  そして・・チビ達!めちゃめちゃ可愛い!!生後もうすぐ2カ月に成る。今のところ大きい方がでかちゃん、少し小さい方がちびちゃんだが、もう名前は決まっている。それは後のお楽しみかな。体重はどちらも6㌔を超えている様だ。どちらも男の子。ちびちゃんも良く食べる様に成って大きさは余り変わらなく成って来たようだが、でかちゃんは更に食べる様だ。7㌔ももうすぐだろう。
でかちゃん



 離乳食を始めてからChieママが手作りでご飯を少しずつ変えながら、アレルギーを確認しながら食材を変えて与えている。今のところ心配される変化も無い。
 今日からフードを砕いて粉ミルクなどと混ぜてふかして食べさせる。Chieママが作ってくれて、その食べっぷり!モモ達も凄いがこのパピー達も凄い!小さな身体だけどこの時期は大人のワンコよりも量は良く食べる様だ。
ちびちゃん。




でかちゃんはやんちゃ坊主、ちびちゃんはちょっと控えめかな。とにかく可愛すぎる。
一杯触って名残惜しいけど、4時過ぎににChieママやパピー達に別れをして今夜に泊る山中湖のWoofへ。ここはもう4度目ぐらいだろうか。ワンコも一緒に泊れるし、ホテル内のレストランもどこでも行ける。もちろん富士山のふもとの大きなドッグランも有る。それでいてそれ程高くもない。渋滞もなく6時過ぎには着いてすぐにモモ達連れてドッグラン。

 もう暗いけどね、富士山も良く見える。モモもマーキュリーも元気だ。それだけで嬉しい。ランへ出るデッキにはツリーも飾られている。もう12月、クリスマスかあ。

素晴らしい富士山と足柄ドッグラン。

今日は野球のお休みを貰って横浜のChieママのところへ。
ジュピターの赤ちゃんが生まれている。お父さんは浜松のバーニーズ専門のエリン舎さんのデイリ君。デイリ君はこの10月に亡くなったが、体重60㌔は有る立派なお父さんだった様だ。デイリ君からは沢山の子供がいる。僕のワンコ友達の中にも7,8人はいるのではないかな。
 デイリ君はアメリカから来たチャンピオン犬。ジュピターも共に海外のチャンピオン犬を親に持つ。両方ともとってもエリートで、ジュピターは日本で唯一のバーニーズの介護犬だ。

 その横浜へ行く途中にバーニーズ友達が足柄のドッグランに集まってくれる事に成った。今年の北海道への北上計画の時に千葉で集まってくれた皆さん。それに初めてお会いする方も3人。とっても楽しみだ。

 土曜の夜、野球の支部総会を終えて急いで帰りまずはその整理。ブログ整理して出かける準備が出来たのは日付が変わっていた。横浜へは1時過ぎの予定なので、その前に足柄ドッグランへ9時頃には行きたい。最低4時間と見て朝4時前には起きて準備。荷物を積みながらモモ達のお散歩も終えて5時過ぎにやっと家を出た。

 星が沢山見える夜空。いいお天気に成りそうだ。途中、静岡SAで休憩してモモ達の朝ご飯。それから順調に御殿場まで。新東名の110㌔規制の試験区間はいつもと変わらず120ぐらいでも追い抜いていく車が沢山。新東名なら普通に走れば120でも良いと思うなあ。

 空は青空で新東名からは素晴らしい富士山が見える。傘雲が架かったような富士山。本当に素晴らしい!

素晴らしい富士山。新東名の車窓から。
  御殿場には8時過ぎ。そこから足柄のドッグランまで御殿場アウトレットを抜けながら山道を行く。予定通り9時前には着いた。

 今日はシェパードのオフ会が有るみたいで、大きなランの区画は半分ぐらい、それらに貸し切られている。マーちゃんより大きなシェパードが一杯いるなあ。僕が受付をしていると続いて神奈川のバニ友さんご夫婦が来てくれた。続いて初めてお会いする横浜の方。駐車場側の区画のランに陣取ってモモ達を放牧~。マーちゃん大喜び~~。大好きなボールも持って来たので延々と遊んだよ!
まーちゃん、モモ、臭いをかぐ大和くん。


モモとまーちゃん。
テルちゃんとチャイ。


チャイとテルちゃん。

モモ~。

まーちゃんと大和くん。大和くんもモモと同じ父ちゃん!大きい!
ここには空っち、花ちゃん、海くん、大和くん達はモモと同じお父さんを持つ異母兄弟達がいる。こんなつながりも不思議で本当に嬉しい事だよ。


海くんと花ちゃん。どちらもモモと同じ父ちゃん!

花ちゃん。

モモと父ちゃんが一緒の花ちゃん。とっても良く似てる。
その他、埼玉、千葉、相模原、東京の方々が来てくれる。全部で9家族。バーニーズだけで15頭はいる。それぞれ多頭飼いのお宅も多い。それ以外にマーちゃん、マルチーズも居た。モモは50㌔以上ある横浜の大和くんに追いかけられて逃げ回っていた。とっても好かれたみたいだね。ワンコ達にとってもランで遊ぶのは犬社会の勉強にもなる。

夏はパピーだった青っち。大きく成った。

 向のランではちょっと気に成る沢山のシェパード。50頭以上はいたね。マーキュリーも素晴らしい血統のシェパードだけど嘱託警察犬だし、ショータイプではない。そこにいるシェパードはどれもマーちゃんより大きく長い毛並みの子が多かった。どれも迫力ある顔つき。口輪を着けた子もいる。普通の人は中々近寄れないだろうなあ。
 後で知ったけどね。インスタグラムで時々見てたシェパード大好きのお友達。まさかね、この中に二人いたんだよ。インスタにアップしたらコメントが来て解ったよ。そのお二人もシェパードのまーちゃんとバニ達がいる事も良く見ていたようだ。まだお会いした事はないけど世の中は広いようで狭い。

シェパードのオフ会。

皆さんとも可愛いワンコ達とも名残惜しいけど11時前にランを出てジュピターの赤ちゃんに会いに横浜へ向かった。皆さん、とっても楽しい時間でした。ありがとうございました!