2013年1月11日金曜日

ガンの特効薬は。。。!!

 今日は吐き気も少し良く成った様だ。食べる量が影響している事も有るので、一度の量を少なく、回数を増やす、と言うやり方で、今のところ今日は吐いてはいない。
昼前には津の大門に有るちょっと有名なお店の天むすが食べたい、とねだり母親が走った。
何でも天むすの発祥のお店とかで(ホンマかな?)、一つ食べたけど、確かに美味しいのか。。。
 雄一はとても喜んで食べているが、食に欲の無い僕には、それ程には。。。と思ってしまう。

 夕食も少しずつ時間をかけて。便の色も少し良く成って来た。
今日はキャベツとみかんの生ジュースも飲んでいる。ウイダーエネルギーなども間に少しずつ流し込んでいるようだ。慌てずに体調を戻して欲しい。
 来週は抗がん剤の点滴の予定だし、少しでも体力も免疫も戻したい。
 
 朝方から頭痛は相変わらず、出ている様で母親に
「ロキソニンおくれ!」と頼むが、
「もう、無い!」 主治医も昨日に相談に行った時は効かなかったら余り飲まない方がいい、と追加ではもらっていない。
 今はガマンしてでも胃に負担をかけない方がいい。

 夕食時には、しばらく寝ていてし少し楽に成った様で、冷え枕だけ欲しいと頼んでいた。
それでもロキソニンなどの頭痛薬は薬局で買えるので、少しだけ買って来ている。あまり使わない様にして。

 ガン治療の事で色々調べていると、京都の岡崎博士の本に行き着いた。この先生はもう75歳を超えてご自分の医院での治療や経験から
「ガンの特効薬は発見済だ!」という本を2011年に出している。
 僕もこの情報にたどり着いて、すぐにその京都の岡崎医院に電話を入れた。やはり予想通り予約は殺到していて早くて半年以上先になるらしい。
その応対をしてくれた看護師さんが、岡崎先生に勉強して同じ処方をする熊本の医院を紹介してくれる。すぐに電話をするとそこなら来週なら空が有ると言う。
 すぐに予約をお願いした。

 岡崎先生のところは保険適用らしく通常の薬代ぐらいで何万円もしない。熊本の病院は自由診療なので、そうはいかないが、それでも免疫療法なんかと比べたらずっと安いようだ。
内容については、今日は省略するけれど、そんな訳で来週水曜は熊本に行って来ます。
始発と終電ぐらいの時間を見とけば、新幹線なら何とか帰って来れそうだ。

 その岡崎先生の本もネットで今日届いた。その本には何の飾り気もPRも無くて、30分ぐらいで読み切ってしまう。何より失礼だが75歳を超えた老先生が私利私欲の為に書いているとは思えない。
ネットには情報は山の様に有ってどれが、真実か、何を信用すればいいのか解らなくなるが、少なくとも岡崎先生が何十年と治療して来た事や、その実績は事実のようだ。
 その岡崎医院も東京に有る同じ処方をする医院も半年以上の予約待ちで、いかにガン難民が多いか、今の保険適用のガン治療が効かないか、と言う事だろう。
 でも半年も待てないし、待っている間に普通なら殆どの人は抗がん剤でやられてしまうだろう。

 実際問題、抗がん剤はとても高額。免疫剤も高額。病院や薬剤メーカーはそれで充分すぎる程に潤う。とても高額で沢山の研究費をつぎ込んでいるのに、そんなに簡単に特効薬が出来たら困る人が沢山いるのも事実。
 丸山ワクチンも全く同じ成分の免疫剤(アンサー20)が認可されているが、ガンに対してはこれからも認可される見込みは無いと思う。色んな見方の偉い人達がいるが、そんなメーカーや研究者や有名大学の権力側の人達にとっては認可されるのは有り難く無い話だ。

 グチはおいといて、その本の話をして、来週熊本に行くことを雄一に話すと
「九州は何?ラーメンか、博多明太も、何か買って来て」
 全く、意識は相変わらず。。。。もうちょっと自分の事なんだから真剣に考えろ!

2013年1月10日木曜日

死んでも直らん!お金は湧いてこん!

 昨日の名古屋への診療も大変だった。
朝から起きても食べれない。頭が痛いと言うばかり。
用事を済ませて朝9時前に帰って来たら、また頭痛薬のロキソニンを飲んで、寝てしまった。
 医療の仕事をしていて、何で薬にばかり頼る?それに何度も飲んでも効かないんだから、他に原因が有る事ぐらい、バカでも解りそうなもの。その頭痛薬は胃を荒らす副作用も有る。
 余計に悪循環だと言う事が、自分も解っているハズなのに何で、繰り返す?

 言う事を聞かない。これは死んでも直らない。
病院に遅れる電話を入れたが、本当に行けるだろうか?もし行けなかったら、ん十万の治療費がパーに成る。そんな事は仕方が無いんだけど、自分でちゃんとしたら辛いだろうけど、出来ると思うんだけどね、男なんだから。

 結局ミン剤を飲んで、寝ながら名古屋へ向かったのは2時を回っていた。幸いいつもの渋滞は無く、3時半には病院に入って、培養液を点滴する事が出来た。
幸い、と言っては何だけど、雄一はリザーバーの点滴ポートを着けているので、注射をしなくてもそのポートを使えば点滴が出来る。と、言う事は自宅でも出来ると言う事だ。そんな話を先生としていて、またとても気さくな先生なので、やり方も大体教えてくれた。
 次回は、また来るのが大変だったら、その方法も考えておこう。

 帰りにはミン剤が効いて来たのだろう、ぐっすり寝込んでいて、車から降ろして家に入れるのが大変だった。

 その夜もご飯は少し食べたが、またすぐに吐き出す。しばらくして少しまた食べる。
今朝も同じだった。TS-1の副作用かもしれない。頭痛も。それらを抑える為に、また薬を飲む。こんな事をしていたら、弱った胃袋はとても持たない。
 
 今朝もそんな事が続き、用事をすませてから三重中央へ先生に相談に行った。
長い間待たされたが、本人不在でもいつもの様に先生は相談にのってくれた。
吐き気も頭痛もTS-1の副作用かもしれない。食べても消化されていないし体力も落ちているだろうから、と栄養剤の点滴を出してくれた。本人は嫌がるだろうけど。頭痛の原因は他に有るかもしれないからCTも来週は撮る事にした。

 お昼過ぎにやっと家に帰って、栄養剤の話をすると、案の上嫌がる。
今、筋力も落ちて歩く元気も無く成って来ているのに、食べれない状態でどうやって栄養を取る?
今の内に胃を休めて栄養を取って体力を戻すのが一番なのに、何で理解しない?
 いくら言っても嫌がるし、食べるから!と言うし、もう説得するのは諦める事にした。

 幸いTS-1は今日までで、この後一週間は空く。しばらくは楽には成るだろう。本人の好きな様にさせれば納得出来るだろう。
 本当に、この性格は死んでも直らんな。。。と思いながら、午後から五条へ出かけた。
去年一年の祈願のお札12枚を返しに。今度14日に焼くらしいので、今日か明日しか持って行ける日は無かった。
 五条近くに成ると、携帯が鳴る。
見ると雄一から
「イチゴ買って来て。」 好き勝手ばかり言う。まあ仕方無い。
今度は帰る途中に
「ウイダーのドリンクが有るらしい。デポかどこかで買って来て。」
昨日もモスバーガーを買いに行ったが、
「今日もモスバーガー食べたい。」

「そんなとこは寄らん。お金は湧いてこん!!」

 本当にいい加減にしないとね。

2013年1月8日火曜日

また出血。。。最初から人の話を聞け!

 先週にTS-1を飲み始めてからかもしれないが、頭痛やだるさが中々引いていかない様だ。
気持ちも、いらだっている様で、何でも文句を言う。
まあ、今に始まった事ではない。辛いのは本人だから仕方無い。出来るだけかなえて上げるだけ。

 昨日から頭痛薬を飲んだせいかも解らないが、また便が黒く成って来る。
去年の10月にも、同じように出血して便が黒く、赤くなり、良く成るまでしばらくかかった。
本当は病院に行けば、すぐに入院なのだろうけど、本人は絶対に行きたくない。食べたい物も食べれない療養は前回で懲りているので、昨夜の夕食はもう食べない、と言っていた。ゼリーや栄養食だけ。。。

 けれど、夕食の時間には下に降りてくる。
「やっぱり食べる。。。」
 雄一が食べないと思っていたから、僕達だけなので、簡単な食事だし、雄一が食べれそうな物は何も用意していない。

 いつもの様に色々リクエストが来る。
おかゆ、みそ汁、デミクラのハンバーグ・・・・。それにキャベツ、キュウイ、リンゴの生ジュース・・・。
無い物は買いに走って用意した。用意している間にスパゲティーも少し食べる。
 便の色は良くは成って来てはいるが、今無理してはダメ。出来るだけ良くかんで量も抑えて欲しいが、大体食べてしまった。

 ジューサーミキサーを買ってから、何度か果実ジュースは作っているが、そんなには飲んでいない。まさか絶対に普段は食べないキャベツのリクエストが有るとは思わなかった。
「抗がん作用も有るし、止血効果も有るから」と言う。
 
 そんな事は1年前から言ってるんだけどね。野菜ジュースなんて、本当に最近、やっと口にするぐらい。それでも「まずい」と言いながら途中で投げ出す。。、
でもさすがに昨夜は全部飲んだ。僕も少し飲んだけど、こんな美味しい物は毎日でも飲むね。最初から素直に話を聞けば、こんな事には成らない。病気に成る確率も下がるハズだ。

 そして夜にはタマゴサンドが欲しい。出来るだけ胃を空にしない方が良いからと。。。。まあ大変だけど仕方無し。自分成りに色々調べてはいる様だけど、嫌いな物は全部さけて通っているから、食事のメニューは本当に大変。
 もういい加減にそんな勝手を言える時期はとっくに過ぎていると思うけど、本人のしたい様に今はやらせて上げるだけ。

 今朝は病院に行って止血剤や頭痛薬など、先生もおられたので薬だけもらって来た。
今晩も文句を言いながらも食べた。頭痛は薬の成分を腸で充分吸収出来ないので、余り効き目も期待出来ないが、これだけ文句は言えるから元気だろう。
 
 今週は大阪の温熱もキャンセルした。明日は名古屋の病院の予定だが、行けるだろうか?
ちょっと心配。

2013年1月5日土曜日

何でも福袋!

 今日は高校からの友達がお見舞いに来てくれたようだ。おととしの年末は友達の結婚式が合って行きたい、と言っていたが、入院していたし、それは叶わない。余り友達にも病気の事はあえて連絡はしていない。
 それでも大学や高校の友達がたまに訪ねてくれる。本当に有り難い事だ。

 夕方、練習から帰ると、今日は頭が痛いと言って額に冷えぴたを貼っていた。熱は無いようだし大丈夫と思うが、昨日は寒い中で病院に行っているし、今までに無かった事なので、ちょっと心配。今夜も夕食の後はベットでフトンをかぶって休んでいた。

 その夕食。ちょっと元気は無いが、今日も良く食べてくれた。メニューは先日に頼んだ大阪王将の福袋。沢山のメニューが入っていて5000円。これを高いとみるか、安いとみるかそれは別問題。
雄一が「欲しいなあ・・」と言っていたので、ネットで探して注文した。
 本当に便利な世の中で、注文して近くのコンビニで料金を払えば自宅に送ってもらえる。3日にローソンで払ったら今日午前中にもう着いていた。メールでの連絡も事前に有る。
ジューサーミキサー

 お昼は早速その中に有る焼き飯。チンするだけの焼き飯だけど、これが結構美味いらしい。
夕食はその王将の水餃子とから揚げ。これも美味しい。それに薄味で作ったすき焼き風鍋。昨日の残りのジャガイモで作ったサラダも食べてくれた。

 買って来たジューサーミキサーでイチゴジュースとみかんジュースも。このジューサーミキサーも中々の優れもの。100%ジュースだけが一方から出て来て、皮やくずは別の出口から出て来る。
アイスも出来る様だ。掃除は面倒だけどこれから色々試してみたい。

 それにしても王将の福袋とはね!色々見ていると、衣料品だけでなく、何でも福袋が有るね。それも今はネットで簡単に買える。王将の福袋にしても中身からすればかなりのお得な内容だった。
 何でも福袋!だけど医療やガンに良く効く福袋は無いのか。。。

 そしてお正月に長島のジャズドリームのアウトレットで買えなかった福袋。ブラッドベリーとグローバルワークスの福袋をヤフーのオークションで見つけて、ちょっと高くはなったが落札した。これが落札するのに結構ヒマも忍耐もいる。無茶な値段は買うつもりは無いけどね。欲しいと言う物は買ってやりたい。僕には興味は無いけれど、ブランド品の福袋は沢山の人がオークションに流しているようだ。
 
 今日は早速そのグローバルワークスの福袋が届いて、予想していたより沢山着れる服が入っていて喜んでいた。
 今は辛い時期かもしれない。去年もこの先はどうなるかと不安だらけだった。
いつも前を見て皆で進んで行きたい。

2013年1月4日金曜日

決め手の無い抗がん治療

 2013年おめでとうございます。
2011年の9月から闘病は続いているけれど、ここまで本当に良く頑張ってくれている。
ハワイから帰ってからの年末の抗がん剤の治療から、白血球が下がったり副作用などで、一時は食べる量もかなり限られて辛かったようだけど、ノイトロジンも2回打って、お正月には少し食欲も戻って来ている。
 田舎から持って来てもらったイチゴはミルクも無しにとても美味しがって食べた。焼肉はいつもはホットプレートだけど、ガスコンロと焼肉用のプレートを使って焼くと美味しそうに食べる。

 今日は小雪も舞うとても寒い一日。午前中の練習を終えて家に戻り、雄一はちょっとしんどそうだけど食事をして、三重中央へ3時頃に出かけた。
 お正月に少し血尿が有ったから、と言うので、今日は血液検査だけの予定だが、尿検査も電話して入れてもらった。

 検査の結果は尿検査では問題無し。白血球値は通常レベルに回復して来た。それでも今日の検査では腫瘍マーカーはまた上がって来ている。
タキソテール、免疫治療、TS-1・・・、本当に決め手が無い。
 一度は効果の有った治療も耐性が出来て来て効かなくなる。
この進んだ化学、医学の中で、患者の負担の少ない治療法は本当に無いのか?何故無いのか?

 本人も数字を見ているし、僕よりもはるかに詳しいんだから誰よりも辛いだろうね。。。
今日は検査の後、リザーバーの針を交換してもらった。
前々回は3週間程、交換しなかったので、皮膚が針の廻りを覆って来て、外す時はとても痛がった。
 それ以来、2週間以内には交換する様にしているが、今日は家で抜いて、点滴を外して病院へ行った。今日も針を抜くのはとても痛がったけどね。
 
 ペンセルテープと言うのが有って、これを貼ると皮膚の廻りに麻酔が効いて注射などの痛みを和らげると言う物だ。今日も針を抜いた後、それを貼って病院へ行った。待たされている間に麻酔が効いて来て丁度いい。が、それでもリザーバーに刺す時はやっぱり痛がる。
 可哀相だけど仕方が無い。
治療は今日から一週間TS-1再開。そして来週は名古屋での免疫治療。その翌週は三重中央での抗がん治療の予定だ。

 帰って来たらもう5時。
「ご飯、何しよう・・・」 何とか食べさせてやりたいから母親も悩む。
それでも、今日はシチューや、食べたいと言っていたジャガイモのバター蒸しやなすび、明太、焼きギョーザと小龍包も。。。
 食事前まで、疲れたのだろう、ベットで寝ていたが、今夜はご飯も一杯。おかずも大体文句も言わず食べてくれた。
 
 最近は火を止めても、そのナベに入れとけば調理が出来る優れもののナベも有る。ジューサーや小さな鍋や、小龍包などの蒸すセイロも今必要な物は探し回って買って来た。
メニューは大変だし、作っても食べれない時も多い。
 少しでも小出しでも食べれる様にして行きたい。